安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

2023作州地域の動き

2023年01月07日 | 地方自治

令和5年1月7日

2023地域の動き【津山・真庭・美作】 津山駅バリアフリー化完了

津山市

JR津山駅で市がJR西日本などと2020年度に着手したバリアフリー化工事が3月完了する。

跨線橋(こせんきょう)にエレベーター3基を新設して段差を解消。

点字案内板なども配置する。利便性向上で乗客増を目指す。

市が19年度から国史跡・津山城跡の二の丸東側で進めていた過去最大規模の石垣修復は3月末の完工予定。

城下地区の津山国際ホテル跡地一帯は23年度中に市民が憩える広場に再整備する。

今夏にも跡地に隣接する民間施設の解体を始める。

優れた洋学、蘭学者を輩出し、自治体名に「津」が入る共通点から津山市が

大分県中津市、島根県津和野町と結んだ三津(さんしん)同盟の事業として、3市町は秋に合同巡回企画展を開く。

学校法人作陽学園は運営する作陽高を3月末で倉敷市に移転し、作陽学園高として4月開校する。

津山での約90年の歴史に幕を閉じる。

真庭市

真庭版電子地域通貨「まにこいん」の本格運用が4月以降に始まる。

市が真庭商工会、中国銀行、トマト銀行などと連携した事業で、専用アプリを使って市内店舗での決済をはじめ、

公金や施設使用料の支払いも予定する。

生ごみやし尿をメタン発酵させて肥料を製造する市の「バイオ液肥」施設が23年度末までに完成予定。

24年秋の本格稼働を目指す。

 蒜山高原では中心部に整備する「蒜山サテライトオフィス」(仮称)が4月に運用開始。

東端エリアにはジョギングやウオーキング、野外飲食が楽しめる「自然広場」(同)が7月にオープンする。

大規模な改修工事を予定する国重要文化財・旧遷喬(せんきょう)尋常小の保存活用計画が23年度末までにまとまる見込み。

美作市

中国自動車道美作インターチェンジ西側の北山地区に移転新築する市役所庁舎は2月にも造成工事に入る。

本体の建築は7月ごろから取りかかる。

合併特例債発行期限の24年度末の完成を目指すが、認可手続きに伴う工期の遅れや資材費の高騰が懸念されている。

滋慶医療科学大(大阪市)のキャンパス誘致は昨年11月、運営する学校法人が継続審議にした。

市は最大20億円の支援を検討しているが、学生確保など採算性に対する慎重意見が理事にあり、2月か3月に再度諮られる。

太陽光発電事業者に課す全国初の新税・事業用発電パネル税は、国が求める事業者との協議を継続する。

東粟倉小は児童数減少を受けて3月末で閉校し、大原小に統合する。

勝央町

国登録有形文化財・旧勝田郡役所の耐震改修工事が進んでおり、23年度末の完了を予定している。

奈義町

奈義中の建て替えは23年春に教室棟を利用開始予定。

幼保3園を統合するこども園は24年春の開園を目指す。

鏡野町

町産材の利用拡大に向けて建設中の貯木場は4月稼働見通し。

町立小学校は今春、8校を5校に再編する。

美咲町

町役場の建て替えを中心に公民館、物産センターなどを集約した多世代交流拠点の建設に7月にも着手予定。

久米南町

町民が憩える生涯学習施設を併設した新しい町役場が8月末に完成予定。

秋から業務開始を目指す。

西粟倉村

宿泊交流施設の整備が本格化する。

鉄骨造の共用棟、木造の宿泊棟6棟を設け、24年春のオープンを目指す。

新庄村

村制150周年の記念行事が3月に開かれる。

現庁舎の北隣に整備した新役場庁舎は4月に業務開始となる。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クロネコヤマトから注意喚起! | トップ | クロモジ 焼酎やビール »
最新の画像もっと見る

地方自治」カテゴリの最新記事