日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
仕事で表を創っても・・・見なおした時に、この行をこっちに・・・あの列をこの列の前にと云ったように直したい時があります
今日はそんな時に手早く直す方法を紹介しますね。
例えば、下の図の場合・・・A列をC列の後ろに移動させたい訳です
※ 「Shift」キーを押さないでドラグすると元の位置は空欄に成り、
移動先の位置が上書きされてしまいますので「Shift」キーは必ず押しながらドラグして下さい。
今日の小技は如何でしたか?
今日はそんな時に手早く直す方法を紹介しますね。
例えば、下の図の場合・・・A列をC列の後ろに移動させたい訳です
- 先ず、A列を選択します
- 選択した列の「フチ」にポインターをもって行き
- ポインターの形が「十字」の形から「矢印」の形に変わったところで止め
- 「Shift」キーを押しながら移動させたいところまでドラグする
- 下の図のように、数量の後ろの列に移動できました。
- 行を入れ替えしたい場合も同じ様にやれば出来る訳です。
※ 「Shift」キーを押さないでドラグすると元の位置は空欄に成り、
移動先の位置が上書きされてしまいますので「Shift」キーは必ず押しながらドラグして下さい。
今日の小技は如何でしたか?
昨日、得意先との電話のやり取り・・・
「最近、糸がタイトで予定が立たないんです」・・・
「それだけ物が動き出したと云う事ですか?」・・・
「いやぁ・・・国内の大手が原糸作りを辞めてしまってから、綛上げをやってくれる会社が無くなってしまってねぇ」
「染め屋さんが、使ってる内職みたいなところに頼んでやって貰ってるんですが・・・上がってこないんです・・・」・・・
「そやねぇ・・・糸も中国で作りだして悪かろう高かかろうに成ってしまったし・・・如何しようも無いねぇ」・・・
繊維業界・・・まして、我々みたいな隙間産業として成り立ってきた業界は瀬戸際に立たされてしまってる訳だ・・・
縫製業の事業所などにしても・・・20年間で3分の1にまで減少してしまっている・・・
日本の国は家内工業的な部分に置いて成り立ってきた筈・・・手先の器用さ・・・日本人独特の丁寧さ・・・几帳面さ・・・
今の市場は・・・こんな物は必要なく成ってしまっているのだろうか・・・
創らなくても・・・必要な物は買ってきたら良いじゃない・・・と云う発想・・・これで良いのかなぁ~・・・
「最近、糸がタイトで予定が立たないんです」・・・
「それだけ物が動き出したと云う事ですか?」・・・
「いやぁ・・・国内の大手が原糸作りを辞めてしまってから、綛上げをやってくれる会社が無くなってしまってねぇ」
「染め屋さんが、使ってる内職みたいなところに頼んでやって貰ってるんですが・・・上がってこないんです・・・」・・・
「そやねぇ・・・糸も中国で作りだして悪かろう高かかろうに成ってしまったし・・・如何しようも無いねぇ」・・・
繊維業界・・・まして、我々みたいな隙間産業として成り立ってきた業界は瀬戸際に立たされてしまってる訳だ・・・
縫製業の事業所などにしても・・・20年間で3分の1にまで減少してしまっている・・・
日本の国は家内工業的な部分に置いて成り立ってきた筈・・・手先の器用さ・・・日本人独特の丁寧さ・・・几帳面さ・・・
今の市場は・・・こんな物は必要なく成ってしまっているのだろうか・・・
創らなくても・・・必要な物は買ってきたら良いじゃない・・・と云う発想・・・これで良いのかなぁ~・・・