日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
これ架空請求?! LINEでAIが判定
友達登録して怪しい画像を送信!!
数年前に、我が家にも裁判所から…というはがきが舞い込んだことがあります・・・が、メールやはがきを送り付けて架空請求をし、相手の動揺につけ込む詐欺が横行してますよね。年々巧妙化しているようで、国民生活センターは、架空請求詐欺に関する相談件数は2017年度は約19万9700件、18年度は12月末までで、すでに18万2000件を超え2017年度を上回るペースとなっているようだと…
実際に、当事者となった場合には、一瞬、動揺してしまいますが、先ず、一呼吸おいて冷静になることが大切かと思います。そして、はがきの場合には、絶対に記されている電話番号には電話をかけない!…メールの場合でも、URLにアクセスしない!記載されている電話番号には電話をかけない!…など。不安であれば、警察や国民生活センターなどに相談するなどされたら良いんじゃないかと思います。
![スカム・ディテクターからLINEの返事](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/a4e1ec7212a617801d4f39df89bcd58b.jpg)
私も、色々な迷惑メールが毎日来てますので、万が一のために、LINEの友達登録をして置きました。