日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
ヨドバシカメラ 騙る不審メール が!
件名 は 多種多様 で リンク が !!
リンク先には絶対にアクセスしない!!
最近、我が家もに、数日おきに来てますね・・・
ヨドバシカメラをかたるフィッシングサイトへ誘導する不審なメールの報告を受けたとして、フィッシング対策協議会が情報を公開しました。なお、誘導先のフィッシングサイトは5月20日17時00分時点で稼働中であり、注意を呼び掛けてイます。
更に、www.yodobashi.comサイトでもなど細かく説明していますので、参考にして下さい。
- なりすましメールの件名の例
- アカウント凍結通知
- [Yodobashi会員]
- グインしましたか?(日付 時刻)
- [Yodobashi会員]セキュリティシステムのアップグレード(日付 時刻)
- ヨドバシ・ドット・コム:カード情報更新のお知らせ
アカウント再設定ページへの連絡
先日も言ったかも知れませんが、amazonは毎日10通近く、そして楽天も数通、更にヨドバシが加わってきました・・・
毎回、お願いしていますが、メールのURLには絶対にクリックしないようにお願いしますね。もし、其のサイトに心当たりがあった場合にはお気に入りに登録している其のサイトからアクセスするように心掛けて置かれたら、安心かと思います。