日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
希望者の予約を全て受け付け、市が日時や場所を指定する
京都市 5月31日から6月6日迄を登録期間!!
京都市 5月31日から6月6日迄を登録期間!!
集団接種を希望される全ての高齢者の方について京都が受付(登録)し、順次(接種日から概ね1週間前)接種日時や接種場所をご案内(指定)させていただきます。受け付けはコールセンターとポータルサイト。接種券番号(10桁)と名前、生年月日、連絡先を用意しておく。指定された日時などの都合が悪い場合は変更も可能。登録期間終了後も予約は受け付け、空いている会場を案内するといいます。
希望者全員の登録制として『先着順にしない』ことで7月末までに確実に接種していただけるようにします。
登録期間中に接種希望の予約を受け付けるが、日時や場所の指定はできない。場所は基本的に居住地の行政区で割り振り、日時については年齢などで優先順位は設定せずに無作為抽出で行うようです。
昨日、新聞の集金に来られた女性も『接種する気はあるが、どうせ電話もかからへんやろし、慌てんと待つねん』と仰ってましたが、私は『貴女の場合は、外歩きで色んな人と接するから早めに受けたほうが良いよ』と・・・
今まで、京都市はかかりつけ医の個別接種がメインやったので、私のかかりつけ医のように最初からクリニック名をオープンにされているところは予約すら取れなかったんですね。
今回の京都市の変更では、個別の医療機関すべての名前を公表することにしたようで、かなり予約も取りやすくなると思います。
最後にもう一つ、7月中に受けたい方は、地域の医療機関での予約が8月以降になっている方も登録を受付てくれるようですが、予約が決まっている医療機関の予約のキャンセルを本人がしなければなりません。