goo blog サービス終了のお知らせ 

ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Android版『Google Chrome』のデータ転送量削減機能『ライトモード』が終了!?

2022-02-25 | 日々のパソコン

Android版 Chromeライトモード終了 !?
高速化する技術多数導入のためお役御免!?


データ回線が貧弱な国・地域での利用を想定 !?

 Android版『Google Chrome』に搭載されているデータセーバー機能『ライトモード』(Lite mode)が廃止されるようです。

 ただ、現在のChromeのバージョンが98ですが、バージョン100』が安定版に移行した時点らしいので、後僅かですが使うことが可能ということですが、安定版に移行した時点で無効化されるということらしいですね。
 私は初めから、設定しているのですが・・・

 今でも、僅か23%程度のものですが削減してくれているので、有難いと思っているんですけどせこい考えですかね(;^ω^)

 この機能投入の本来の目的は、モバイルデータ回線が貧弱な国・地域での利用が想定されていたようです。

 でも、多くの国で料金なども下がってきていることに加え、Chrome自体もデータの転送量を最小限に抑え、Webページの読み込み速度を高速化する技術を多く投入しているということで、この機能本来の役目が終了したということのようですね。

 確かに、以前と比べると、Webページの読み込み速度も速くなっていますよね。 転送データ量は解りませんが・・・

 どんどんと流れの速度が速くなって、付いて行くことが難しくなってきました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする