日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
Google Bard の拡張機能が日本語対応!!
YouTube・Gメール・Googleマップ等々…の情報検索!!
複数のアプリを開かないで良い!!
拡張機能は質問欄に『@』を付けると利用可能なアプリの一覧が表示されますので選択して質問すれば大丈夫です。
米Googleは12月18日(現地時間)、対話型AIツール「Bard」をアップデートしました。
日本時間12月19日より、Bard で Google のアプリやサービスと連携できる拡張機能を日本語でも公開しました。この拡張機能を使用することで、必要な情報が複数の Google アプリやサービスにまたがる場合でも、Gmail、Google ドキュメント、Google ドライブ、Google マップ、YouTube などの日常使用しているGoogleのツールから関連情報を検索してBard の回答内に一括で表示するというものです。
これやと、色々とアプリを広げたりしなくて良いから使いやすいと思いますね。