
猫の散歩は珍しいので、いろいろな人に声をかけられます。子どもの次に多いのはご高齢の方。現在も猫を飼っている、または飼っていた人です。「いまは飼わないのですか?」と聞くと、答えは「猫より私のほうが先逝っちゃうから……」。無責任な繁殖が後を絶たないなか、こんな見識を持つ方もけっこういます。そんな方には、好きなだけののちゃんと遊んでもらいます。扱いも慣れているので、安心です。

横浜市の公園の花壇は、「公園愛護会」というボランティアのメンバーが植えています。市のきまりで、「農薬は使わないこと」となっているので、犬猫はひと安心です。

園内の梅林。春先は桃色に染まります。


この日の公園は、幼児がいっぱい。ののちゃんは、引っかいたりしないのですぐ仲良しに。帰りに猫の手で「バイバィ

」してあげると、子どもは見えなくなるまで手を振っています。「猫がホントにバイバィしてくれた!」と思っているのでしょう。「猫好きの子が増えれば、虐待もちょっぴり減るのかなっ

」そんな期待も抱きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ののちゃんの指定休憩所です。

きょうは珍しく犬

がいないので、岩の上でうつらうつら……。夏は焼けて鉄板焼きになってしまいますが、この時期はほんのり暖かく、眠りを誘うみたい。

きょうも、干し立てのふとんみたいに、「お陽さまのにおい」になりました。

10月18日 朝

→ アジ刺身 。 夕

→ アジ水煮
10月19日 朝

→ アジ水煮 。 夕

→ カマス刺身
10月20日 朝

→ カマス刺身 。 夕

→ カマス刺身
10月21日 朝

→ カマス刺身 。 夕

→ アラ刺身