猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

お正月の散歩始めⅡ

2008-01-04 | 猫と散歩
smile お正月の散歩の続きだよっ

up1 いつもの公園には、ちょっと松林があって、ここだけ桑田の湘南風です。symbol4
tennis (野球の桑田じゃないよっ。佳祐だよっ。)


up2 (ヒノキのなかまの)サワラの木から景色を眺めています。 
※ どんなところにいるかは、画像にマウスを乗せてみてねっ!


up3 人がいると、警戒して固まるけど、付近に自分ひとりとわかると、結構好き勝手に歩き出します。footmark2


up4 こんなお目々で、子どもたちを見るものだから、みんな「ネコさんだ!」って寄って来ます。symbol1
boy 幼稚園の年少くらいの男の子。
 初めてだけど、フカフカで暖かののちゃんに触れて得意げです。symbol6
 パパにも、褒めてもらえました。card1
 もぅ、すっかり猫とお友だちです。symbol7


up5 そのようすを、遠くで見ていた他の親子もやって来ました。
girl2 子どもは、他の子がやっていると、自分もやってみたくなるもの…。
こんどは、ダッコまでできました。heart ちょっと、「エッヘンッ」です。symbol6
light 逆に、親から「触っちゃダメ」って言われると、子どもは「猫」≒「怖い」と思い込んじゃうから、大人の感情を押し付けちゃだめだよね。ase2 


up6 松林のなかは、かすかにいい香りが漂います。
松ヤニのごく薄い匂いなんだけど、結構すがすがしくて、海辺の松林にいるみたい。symbol7 


up7 奥の松の切り株に沿って、ののちゃんがやって来ました。
 「こっちに来てくれるの…うれしいなっ card1」って思ったら、通過されちゃいました。ase2


up8 プラタナスの実が落ちる季節。実はこれが堅くて堅くて…。
しかも春先まで足元に残っていて、これを素足で踏んだら痛いっase2
トゲトゲボールになっています。サンダルのときは要注意っexclamation ミニ爆弾です。
※ どんな風に成っているかは、画像にマウスを乗せてねっ!


up9 公園から帰ろうと土手を登っていたら、beauty 20歳くらいの女性から60歳ぐらいの方まで、7人に囲まれちゃいました。
「かわいぃ~」とか言いながら、ひとりずつナデナデ。heart
引っかかないし、イィ子しているものだから、だんだん人が増えちゃいマシタ。niko
home おうちには、暮れに(3枚おろしして)素焼きしたサバが3尾分もあるんだよ。
 一旦焼いた魚を1分くらいゆでると、すばらしいダシが出るんだ。fish
fork 帰ったら汁ごといただきまぁ~す。cat4

1月3日 朝 fork →サバ素焼。夕 fork →サバ素焼
1月4日 朝 fork →サバ素焼。夕 fork →サバ素焼
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!