猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

松の内のポッカポカ散歩Ⅱ

2008-01-09 | 猫と散歩

up1 smile お正月は、3日も4日も散歩に出たんだよっ niko
sun 何だかいぃ天気。  風もないし、ポッカポカ item3
search とってもいぃ眺め。 cat4


up2 花壇には、お花を植えたばかり。 item2
 早く、大きくならないかな~symbol7


up3 プラタナスの枯れ葉がホカホカッsymbol4
 シャカシャカ音がするし、楽しいなっ smile


up4 公園の木のテーブルの上で、キモチよーくなってマスっheart
Qoo ~ッsoppo とか、言ってマス。 symbol6


up5 秋口までは、岩の上が暖かかったけど、真冬はこの木の切り株かなっkirakira2
 触ると、本当に暖かいんだよっ item3


up6 松林に来ました。この一帯は、松葉の香りがして清々しい気分。smile
 人もいないので、ののちゃん歩き回りました。nikukiu


up7 おなじみ、ウメの木の俣でお休み。
とりあえず、animal6 ワンちゃんのチェック search


up8 これは、サザンカの花。直径4cmくらいの小ぶりだけどキレイ niko
 ツバキと同様茶系の樹木。春先になると毒毛を持つチャドクガが発生やすく、劇物殺虫剤「ディプテレックス」が日本中の公園にまかれます。
 横浜市は、農薬を使わないうまい方法で乗り越えていますが、一般の公園や学校には不向きな種類なのです。
そのわけはright「11/26」


up9 10mくらい離れて定年くらいのおじさんがつかず離れず。footmark2
「何かなぁ~と」思っていると、フィルム一眼 camera で、ののちゃんを狙っているのでした。
 どこかのコンテストで、出展されていたら、おもしろいよねっniko


up10 今度は、ベンチの隣に初老のおばさんが座りました。
 首輪のなまえを見て、「ののちゃん!」って呼んだら、「ニャー」って答えるのです。
 で、もっかい呼ぶと、やっぱり「ニャー」 cat4
 もぅ、すっかり気に入っちゃって、ナデナデ・ナデナデ heart
 この方も、home 自宅に来る2~3匹の猫 cat にエサをあげているんだけど、増えちゃいけないから、不妊・去勢手術をさせたんだって。
 でも、ののちゃんが逃げないし引っかかないので、お友達みたいになってマスsymbol7


up11 帰りがけも、大学生風の男の子が、道ばたにしゃがんで、ののちゃんの2分くらいお話していました。
 何を、話しているんだろぅ・……question
cat3 ぜ~たい逃げないののちゃん。
  唯一逃げたのは4年前に、80cmのホウシャガメが近寄って来たときだけです。
 やっぱり、不思議猫です。heart


1月7日 朝 fork →サバ素焼。夕 fork →ワラサ水煮
1月8日 朝 fork →ワラサ水煮。夕 fork →サバ素焼
にほんブログ村 猫ブログへ ← ポチッとねっ!