猫のののちゃんち

横浜の癒し系猫ののちゃんや、いろんな動物いっぱい…♪

大丈夫?神奈川県の動物行政2

2020-06-01 | 動物行政
※ 画像をクリックすると、すべて大きくなります。

up1 chain 前回に続き
 ののちゃん  お友だちの 茶っくん が、
 気になる神奈川県の動物行政について探ります。 
============================
 前回は、動物取扱業への立入検査で
     とにかく、極端に回数が少なくって、
     いろんな違反が捉えきれない実態を話したね。
 うん、それと業者備え付けの書類が5年でポイ 
 そう、だから、検査が5年に1回じゃ
      書類が捨てられていて前回の状態がわからない…
 今回は、確か…
     その書類すら作らなくてもОKと言う話しだね
 そぅ、chain 「犬猫等販売業者定期報告届書」
 あっ、覚えてる。
    業者が、売れなくなった犬猫を、大量に捨てたり
    段ボールに詰めて、ゴミに出したりとか…
 それを防ぐために、
    環境省が2014年に動物愛護法を改正して
     新たに加えた届け出なんだ。

←リンクpdf 
              up2 chain Excel版は コチラ

 要は、犬猫の毎月の
     「仕入れ」-「販売」-「死亡」=「翌月の在庫」
     これを1年記入するだけだよね。
 これで、「死亡数」が多いときは原因を探るんだ。
 神奈川県のは chain エクセル版もあって、
     毎月犬猫3回ずつ打ち込めばオシマイ
 猫でも記入できる
     この、超々カンタンなA4判1枚が問題。
 down_slow この下のは、何 

               up3
 この届、1年間記入して3月末までの
     お店にいる犬猫の数を書いて完成だよ。
 エっ! 提出期限が、2ヶ月後の5/30…
     長過ぎない? 4/7日でいいんじゃないの?
 そう、この間に、他の台帳も含め、
     業者が勝手に、書類の数字を書き換えられる。
 せっかく法律を改正したのに… ブツブツ
 さらにひどいことに、期限の5/30を
      川崎市は、きちんと100%守っているのに、
         神奈川県は、去年、40%も集まっていない…


               up4
 エェ~。2ヶ月後の5/30ですら、39.1% ?
      県は、何やってるの?
 8月末で、やっと8割…
 これって、法律で義務付けられた書類だよね。
     しかも、1年出さないで
     許されている業者もいるんだ…


               up5
 去年の11月。
    「何度の督促にも応じない業者に
       何で罰則を適用しないのか?」
           県に正式に聞いたんだ。
 たら…?
 「何回も、指導して出させます。」
     それ以上答えないんだよ。
 そーだ、その前年のと比べてみて!!


               up6
 この、前年 2017年度分 のグラフ、笑っちゃうね…
     ずーっと、半分にもならない。
 確かに、県は「今年、がんばりました」というけど
 それでも、90%行かない…


               up7

 そこで、「川崎市に期限内完全提出のノーハウ
            を聞くこと」を求めた。
 じゃ、今年は6/1には、県もカンペキだね。
 私も、そう思ったの。
   tel それで、動物愛護センターに電話したら…
 「今年は、見ていてください、エッヘン!」とか?
 ちゃう!
    「5/30未提出のところへ、6月から働きかける」
           んだって…
 エッ、川崎市は、提出期限の5/30までに、
     さんざん電話したり働きかけたりして
              がんばったんだよ。
 しかも、職員を4月から3人も増員したんだ。
    新型ウイルス対応の大変さを差し引いても、
    県は、法令事務への姿勢が「なっていない」のひとこと


               up8
 何か、業者天国じゃないか…
    でも、それは動物にとっての地獄なんだよ!
 改善要望を今度出すんだ。
 督促しても期限内提出しない業者に罰則を適用すること。
     これまで、適用しなかった理由を説明すること。
 定期報告届書を電子届出もできるようにすること。
     年度末だけでなく、
        月末にも電子・FAXで届け出させること。



               up9 


up10 cat4 ののちゃん、怒ってマス
 フキダシに何か入れてね!
pencil 前回の投稿は、次回まとめて発表…




up11 ピースご飯の季節。豆のいい香り…
 おかずの説明は、画像にマウスを乗せてね!
フライをおろし煮にすると、とってもヘルシー 


up12       月のカレンダー
 女の子に、シロツメクサの花輪を作ってもらいました… footmark
※ 画像をクリックすると、大きくなります。


         春のオススメレシピ            

にほんブログ村 猫ブログへポチッとねっ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Anne)
2020-06-10 11:08:20
行政って地域によってもかなり違うんだよね!
勉強になるなあ・・・
きっとののちゃんがお空から聞いていて
人間達にため息ついていそうだよね(;´・ω・)
返信する
Unknown (purige)
2020-06-07 23:06:56
なるほど。
県によってこんなに違うものなのですね。
そもそも意識が違うんだから、数値も変わってきて当然かな。
法律変えても罰則とか取り締まりがなければ
あまり意味がないですよね。

ちゃんと自分の住んでいる場所のことも
調べてみないといけないですね。
返信する
Unknown (せい)
2020-06-07 19:44:38
はうっ、もう6月……今回のカレンダーも
可愛いわーののちゃん♬

前回に続き、後編もしっかりと読ませて頂きました♬
凄く勉強になります。
ののちゃんと茶っくんのやり取りで理解できました。まずは知ることが大事だと思うので、本当に
ありがたい記事ですm(__)mスバらしい!!
私も、自分の区や地域についてしっかりと実態を
調べてみたいと思います。

さて、吹き出しですが……
お怒りののちゃん
『販売業者の無責任なコロナ倒産も許さにゃい!』
返信する
Unknown (くりす)
2020-06-07 14:49:45
「みんなやらなきゃならないことはきちんとしないと!」
ってののちゃんの吹き出しかな~
市のほうは頑張ってるのに県が頑張ってないというのは・・・
担当の方の温度差なんでしょうかね
現在はコロナで大変なのはわかるんですが
コロナの前からそういう状態だったってことでしょう?
何のための行政?
まずはきちんとしなきゃならんことはする!ってのを徹底しないと。
出来てないとかお決まりな文句じゃみんな納得しないって知ってるはずなのにね・・・
改善要望、きちんと届いてほしいと思います
返信する
Unknown (紅緒まま)
2020-06-06 08:26:16
ののちゃんの一言は『コラー!人間たち、何考えてっしてんのよ。』です。
ほんとコロナで大変だけれども・・・許せない人たち、許せない行動、行政・・・
ののちゃん、カツを入れ続けてね。
返信する
Unknown (ぱんとら)
2020-06-04 18:54:06
こういう状況になると動物行政は後回しになるんでしょうねぇ。
そもそも、
犬猫の毎月の「仕入れ」-「販売」-「死亡」=「翌月の在庫」..........
この発想が・・・( ತಎತ)
ペット動物が売れる限り、業者は「生産(!)」して仕入れるのは道理、
買うニンゲンがいる限り、行政の制限も厳しくはできないんでしょうね、
日本はドイツ型ではなくアメリカ型だからなぁ。
コロナでレンタルペットが流行ってるなんて一時テレビのニュースでも
ほっこりネタとして放送してたけど、
ニュース報道でさえその意識だから、推して知るべし。
返信する
Unknown (垣坂弘紫)
2020-06-03 19:43:36
こう言う対応って、欧米と比べると日本は本当に遅れていますよね。
返信する
Unknown (にゃんずぱぱち)
2020-06-03 17:01:16
法があっても守らせる側がちゃんとしなきゃ
法律もお飾りになっちゃいます
県のレベルが上がる事を望みます!
返信する
Unknown (テポ)
2020-06-03 12:38:07
神奈川県ちゃんとしよーよですよね<(`^´)>
行政と業者で癒着でもしているのかしら。
動物たちのことを考えると不安で恐ろしくなります。
動物を商売の対象としてしか見ていない人間が
世の中にたくさんいることは間違いないですよね。
本当にちゃんと罰則して取り締まりをしっかりやってほしいです。
悪い業者には天罰が下ればいい!<`ヘ´>

ののちん、お花のかんむり姿かわいい(*‘ω‘ *)
返信する
Unknown (めんまねえちゃん)
2020-06-03 00:06:42
こうやってわかりやすくまとめられている
記事があると、すごく動物にとってのいい
後押しになると思うんですよね。

確かに緊急性が高いことがほかにあるけれど
こちらも命がかかってることですもんね...
返信する
Unknown (のん福レオのお母さん)
2020-06-02 16:10:55
業者天国は動物たちにとって地獄・・・
本当にその通りだと思います。。
行政がしっかりしないと、野放しになるだけです。。
どうしてもっと厳しくできないのかな??
不思議なくらいです。。
ののちゃんのセリフは「みんなで監視して絶対に許さない!!」です。。
返信する
Unknown (chika)
2020-06-02 05:21:49
おはようございます。
業者天国は動物にとっては地獄(;>_<;)
めちゃめちゃ悲しいです。

業者への罰則しっかりして欲しいです。
可哀想な動物たちが減るようにと思いますね。

いわしのフライのみぞれ煮すごく美味しそう
そして豆ご飯は彩も綺麗で。

花冠つけてるののちゃん抱っこされて可愛いな
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。