問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

かみ×カミ×紙 3 万能角2封筒 1 

2008-05-13 | _住・紙_

>野口悠紀雄氏の押出しファイリングに挑戦したのだった。

大きめの封筒を用意(1)し
ヨコ型で使っていた二つ折りの厚紙(2)の代わりに使います。

※※※ 
(1) 角形2号(24×33.2cm)辺りがよいとのこと。
(2) 「個別フォルダー」「マニラフォルダー」のような名前が付いている。
※※※

 ○ 封筒の上部2cmを切り取る。
   フタ部分がなくなり、書類の出し入れが楽になる。
    33.2-2cmはフォルダーの横の長さとほぼ同じ。
    いざとなったら?、そのままファイルボックスに入ります。
 ○ 分類はしない。
    ファイルしよう、取っとこうと思ったその時がファイル時くらいの
    小さな単位で ぼんぼんファイル(袋)を作ってよい。
 ○ 作った順(時間順)に 置く棚に並べていく。
    左から並べる と紹介されていたようですが
    私はなぜか 右からでした。棚の配置のせい?
    ファイル(袋)には 
    中身のメモと日付を 端の見やすいところに書いておく。

同じ大きさの封筒に入っている≒標準化(っていうの?)されている、
内容でなくて 時系列になっている、
それだけで人間、探しやすくなるのだそうだ…。
(「あの時」作ったファイルは 「この」辺りに入っているだろう
  という見当がつくらしい、時系列恐るべし…。)
ファイルは引き出す時のためにしまうわけで、
引き出したファイルはどこに戻すかというと
一番端(最新の場所)でよいそうです。
これが繰り返されると 
使われなかったファイルが最新と反対の方向に 自然にたまっていく。
そのたまったファイルを時々点検して いらなくなったファイルは処分していく。

るんるんと ファイルはたまっていった。
なのだが 途中からルンルン気分が減っていってしまった。
…、どうもノグチさんのようにはならないな。
ファイル化の手がやみ、カミはたまっていく。
こりゃ何とかしなくちゃ、と
ひとり反省会を開きました。


※※※
5月14日追記
>封筒の上部2cmを切り取る。
>フタ部分がなくなり、書類の出し入れが楽になる。
>33.2-2cmはフォルダーの横の長さとほぼ同じ。
>いざとなったら?、そのままファイルボックスに入ります。
気になったので 例の「開かずの本棚」(4月25日)を探して
「続『超』整理法・時間編」(中公新書)1995.1を引っ張り出してきた。
ざっと眺めたが 「2cm」の表現が出てこない。
これって
山根式?
みわたす系?
・・・、あちこち読みかじっていたら わからなくなってきた。

 


[2012/10/18 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光石研・連想ゲーム 10 児玉清→「…読み出したら止まらない」

2008-05-13 | _気な・気な_

ながらシゴトの途中 ラジオから、
「パヴァロッティさん?」な歌声が流れてきた。
そもそも この番組の冒頭 パーソナリティー(うたのおねえさんですね)が
「みなさ~ん、イケメンのゲストですよう!!
 (私、)いつもより気合の入ったメイクしてきましたぁ。」
とかなんとか 叫んでいたっ!ほどの美形らしい。
「千の風に…」さんの大学同級生とも紹介されている。
何より 耳にして心地よい声に感じた。
どれどれ イケメンを確認してまいりませう、番組表のサイトに行ってみた。

確かにイケメン、
ホホウホホウホホウ~とついでにあちこち眺めているうちに
「ときめきカルチャー」今週のところに 児玉清の名前を見つけた。

おや児玉さん ここにもいらっしゃるんですね、
児玉さんからのオススメの本4冊も タイトルがのっていた。

そのうちの1冊「そうか、もう君はいないのか」という題が気になって
今度は Amazonに飛んでみた。

…。
カスタマーレビューというところをぽつぽつ読んでいるうちに
止まらぬ涙の我が身に。

コレハゼッタイ(番組を)キカナクテハと、
MP3レコーダーの予約をすることに。

これがね、久しぶりに予約という作業をすると言い訳したくなるほど
なかなか作業が進まない。
マニュアル広げればいいんでしょうけれど
モノグサなもんで・・・。


※※※
5月16日追記

録音をどきどき再生してみると・・・、
おんやぁ、どうも勘違いしていたようで
「そうか、もう君は…」のタイトルが出てこない。
もう放送が過ぎた分だったのかな?
このコーナーを初めて聞いたのだけれども、
す、すごい!
【児玉サロン】とでも言うような きらびやかさ!!
圧倒されました。

 

[2012/10/20 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<気になる・気になる>最大級! 2

2008-05-13 | _気な・気な_

週刊英和新聞今週号の1面に
どっかん!ホークさんが現れ出た。
Love Doctorだそうである。
なんだか 紙面のこちら側のワタシの方が恥ずかしくなってくる!?ような
満面の笑顔…。
返して 24面(最終面)には
こうゆうホークさんなら 見慣れているというのかなの お顔が写っていた。
やれやれ、どこかほっとしました。

新作映画(監督、脚本、助演)、見てみたいなぁ。。。

 


[2012/10/20 編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする