>内法は、と採寸してみると
>約・高さ66.5×幅41×奥行き31㎝が2つ(可動棚を外した状態)。
>4穴ファイルの高さに合うように可動棚を取り付けていると
>あることに気がついて 胸騒ぎを覚えた(ハイ、大げさデス)…。
高さ66.5㎝のうち
4穴ファイルを置いて可動棚も取り付けて、に必要なのは 35㎝程だった。
66.5-35=31.5なのが
可動棚を取り付けている時の目算からも ひしと感じられた。
4穴ファイルの高さは 手元にあるものの内でも微妙に違うのだが
一番高さのあるのでも 31.5㎝。
可動棚というものは
付いてきた数だけ 全部使用する(各室、3段で使用する)ものだ。
↑なぜか 端からそう思い込んでしまっていた。
よ~く考えてみれば どう使おうが自由だわ…。
1枚減らして2段にし 上の段にも4穴ファイルが入れられるとすると、
もくろみの もしや 倍のスペースが確保できるのかも知れぬ。
31.5㎝高さの製品はきつそうなので
もうほんのちょっぴり高さのない方の 4穴ファイルを
恐る恐る上の段に載せてみると すうっと抵抗なく収まった。
こりゃすごい。
というわけで らんらら~んと4穴ファイルを並べ、
電話台なのかファイル棚なのか
なんだかよくわからないものが でき上がっていった。
半分が4穴ファイルで埋り、
残り半分に ○ 書籍系、 ○ 文具系、を戻・・・せるはずもなく、
○ 書籍系の3分の2ほどをなんとか収めた。
どうするのだ、○ 書籍系の残りと、○ 文具系の全部…。
と
振り返るとそこに、
無印の スチール収納ボックス・引出式・9段キャスター付が待っていた。
(なんて 都合がイイのでせう!?)
[2012/10/18 編集]