問題設定

これどうしようかな・・・どうしようか考えてみます。

「メメント」

2025-02-07 | _気な・気な_
◯ 「番組情報」には、
後に「オッペンハイマー」などを手掛けるC・ノーラン監督の出世作。記憶障害を抱えながら妻殺しの犯人を追う男性の苦闘を、10分ずつ前にさかのぼる斬新な話法で描いた。
とあった。
◯ つい最近「ねほりんぱほりん」の再放送に「記憶をなくした人」を見たばかりだった。
◯ 「メメント」で検索。「メメント」の映画ポスターが現れる。このポスターを目にしたことはあったな。

私の記憶はそんな感じの始まりで
「10分ずつ前にさかのぼる斬新な話法で描いた。」という作品を見ていった。

◯ ポスターを見たことがある。日本公開の頃にということか。いつ?2001年11月3日辺りらしい。私はどうしているんだ。日記に「NHK大阪新会館記念の番組を見る。」なんて書いてある。あるいは「アリー♥my ラブ4」なんか見ている。ロバート・ダウニー・Jr.を知ったのはこの頃なんだな。なんだか気に入ってロバート・ダウニー・Jr.作品を幾作品か追っかけた。んが、すとんと見なくなって時流れ、久しぶりにお会いした(^^)/のが「オッペンハイマー」(2023)。時間流れてる流れてる。
◯ カラーがあってモノクロがあって時系列はさかのぼる。さかのぼる?どれくらい?どこが?なのに見ていてそう混乱しない。受け入れている自分がいる。そこから20数年も経ってからの作品「オッペンハイマー」を先?に見ている自分である。順を追ってみてきた人のような豊饒は持ち合わせ得ないけれど、ランダム鑑賞者にはランダム鑑賞者なりの諦観(!)に浸ることになる。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「オッペンハイマー」(20... | トップ | Newtonライト3.0 超ひも理論 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

_気な・気な_」カテゴリの最新記事