> ○ 「大人のためのイギリス児童文学」(第2)
>を 6回分、一気に再生して聞いた。
>無謀。
>でも なんというか 楽しかった。
ってなわけで
続き、続きぃ(^^♪と 本日も再生マラソンのつもりで聞き始めたが
第7回は 20分ほどしか録音できていなかった。
ワタシは イヤホンで聞くことが好きでなく
そのせいもあって 高音質録音設定にせざるを得ず
128Kbpsなる数値に設定している。
んもう、だからすぐメモリ容量が足りなくなっちゃう><。
多分その関係で 途中までしか録音できていなかったのだろうが、
よりによってその第7回は
フランシス・ホジソン・バーネット『秘密の花園』の回なのであった(T_T)。
残念。
そもそも 『秘密の花園』も今まで読んだことはなく、
全13回の放送分のうち 自分で読んだことのあるのは
C・S・ルイス『ライオンと魔女』だけなのである。
それでも この番組を聞こうというのだから、
再生マラソンのカラクリは お分かりいただけるのではないだろうか。
> ○ ~ながら聞きができず、真面目?に再生(視)聴→「テレフォン人生相談」(奥深きは、人生。)
とは違って、完全にながら聞き。
何をしながらかというと そりゃあ~た、
この時期
片付けor大掃除に 決まってますがな(^_^)/~。
ささ、
次の回に スイッチ切り替えて
楽しみませう。
(ほとんど頭に残らない聞き方ですが 30分でココまで進んだ!の指針?になります。)
ホンは いつか、
気持ちが向いたら読めるかな?
まるで
歌舞伎や能・狂言一家の
ご幼少時のようである。
習うより慣れよ?
>を 6回分、一気に再生して聞いた。
>無謀。
>でも なんというか 楽しかった。
ってなわけで
続き、続きぃ(^^♪と 本日も再生マラソンのつもりで聞き始めたが
第7回は 20分ほどしか録音できていなかった。
ワタシは イヤホンで聞くことが好きでなく
そのせいもあって 高音質録音設定にせざるを得ず
128Kbpsなる数値に設定している。
んもう、だからすぐメモリ容量が足りなくなっちゃう><。
多分その関係で 途中までしか録音できていなかったのだろうが、
よりによってその第7回は
フランシス・ホジソン・バーネット『秘密の花園』の回なのであった(T_T)。
残念。
そもそも 『秘密の花園』も今まで読んだことはなく、
全13回の放送分のうち 自分で読んだことのあるのは
C・S・ルイス『ライオンと魔女』だけなのである。
それでも この番組を聞こうというのだから、
再生マラソンのカラクリは お分かりいただけるのではないだろうか。
> ○ ~ながら聞きができず、真面目?に再生(視)聴→「テレフォン人生相談」(奥深きは、人生。)
とは違って、完全にながら聞き。
何をしながらかというと そりゃあ~た、
この時期
片付けor大掃除に 決まってますがな(^_^)/~。
ささ、
次の回に スイッチ切り替えて
楽しみませう。
(ほとんど頭に残らない聞き方ですが 30分でココまで進んだ!の指針?になります。)
ホンは いつか、
気持ちが向いたら読めるかな?
まるで
歌舞伎や能・狂言一家の
ご幼少時のようである。
習うより慣れよ?