市政をひらく安中市民の会・市民オンブズマン群馬

1995年に群馬県安中市で起きた51億円詐欺横領事件に敢然と取組む市民団体と保守王国群馬県のオンブズマン組織の活動記録

【安中市庁舎建替え問題】官製アンケートの結果ほぼ固まる・・・安中市が中間報告

2021-05-20 22:22:00 | 安中市庁舎建替えに伴う予算過大問題

市庁舎建替え場所として市民が選択した現在の市庁舎のある場所。横領犯タゴの親族が保有する土地の提供交渉について、安中市幹部は当会に対し「検討する」としているが、果たしてその本気度は?

■5月19日、安中市のHPに「『安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート』の結果を中間報告します」と題する記事が掲載されました。それによると、安中市では、令和3年4月5日から30日までの期間、以下の要領で「安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート」を実施し、現在集計作業を進めていて、今回、その一部を中間報告し、最終報告は、集計作業が完了し次第、改めてホームページ等で公表予定だとしています。
 ・実施期間:令和3年4月5日から同月30日まで
 ・対象者:満16歳以上(令和3年3月25日時点)の住民基本台帳から無作為抽出した市民4,000人
 ・集計数:1,940/4,000件(令和3年5月1日消印分まで有効)
 ・回収率:48.5%
 さっそく安中市による“官製”アンケート集計中間報告書の中身を見てみましょう。
※安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート集計中間報告書 ZIP ⇒ chousha_chuukanhoukoku.zip
※安中市役所の庁舎整備等に関する市民アンケート回答票 ZIP ⇒ chousha_questionaire.zip
※アンケート添付資料 ZIP ⇒ tenpusiryou.zip

■はじめに送付対象者(4,000人)抽出情報を見てみます。

● 送付対象者(4,000人)抽出情報

① 対象者年代


②対象者のお住まいの地区


● 設問ごとの回答数、割合結果
1 はじめに、あなたご自身のことについてお伺いします。
 あなたの年代、職業、お住まい、及び居住年数を教えてください。
 (当てはまる内容の先頭の□にチェック☑(レの字を記入)をつけてください)






2 あなたが市役所を訪れたときのことについてお伺いします。
問1 あなたは、過去1年間に何回、安中市役所(本庁舎または松井田庁舎)を訪れましたか?(☑は1つ)



問2 あなたは、主にどのような交通手段で訪れましたか?(該当するもの全てに☑ )


問3 どのような用件で訪れましたか(本庁舎、松井田庁舎以外の施設を含む)?
(該当するもの全てに☑ )



問4 これまでに市役所本庁舎を訪れて、施設面や環境面で困ったことはありましたか?
(該当するもの全てに☑ )



問5 これまでに市役所本庁舎を訪れて、施設面や環境面で良かったことはありましたか?
(該当するもの全てに☑ )



問6 あなたが、市役所庁舎に求める役割や機能として重要視することは何ですか?
(該当するもの全てに☑ )



問7 市役所庁舎に、「一緒にあるとよい施設(機能)」があれば選んでください。
(該当するもの全てに☑ )



問8 新たに庁舎を建て替える場合、「建設場所」として重視することは何ですか?
(該当するもの全てに☑ )



問9 市民懇談会の提言書においては、「耐震性や利便性等の観点から、少なくとも旧庁舎・中庁舎は取り壊すことがふさわしい」とされていますが、どのような庁舎整備が良いと思いますか?(☑ は1つ)


問10 (問9で「現在の本庁舎の場所」、「その他の場所」、「耐震補強」を選んだ方のみ回答)旧安中高校跡地はどのような利活用が望ましいと思いますか?(☑ は2つまで)


問11 (問9で「旧安中高校跡地」、「その他の場所」を選んだ方のみ回答)現在の本庁舎の場所は、現在の新庁舎・保健センターの建物の活用を含め、どのような利活用が望ましいと思いますか?(☑ は2つまで)


問12 自由意見(庁舎の整備に関し、資金面や建設時期などを含めご意見、ご提案などがあればお書きください。)
(集計中)
                                  以上
**********

■かつて平成の大合併の際、旧安中市は、2006年(平成18年)3月18日の旧松井田町との合併に先立ち、市民にアンケートをしました。しかし、圧倒的に合併先を高崎市とする市民が多いことが判明し、結果の公表をしませんでした。このように市側の都合の悪い情報を隠したり、細工したりするのがこれまでの安中市の体質です。

 なので、今回のアンケートも市側が何らかのかたちで民意を操作することが懸念されるため、当会ではまず、①の送付対象者(4,000人)抽出情報を精査してみました。安中市が今回、アンケートに際して、市民4000人を無作為抽出したと言っていることから、本当にきちんと「無作為」かどうかを確認する必要があるためです。

 安中市が保有する最新の住基情報を使って「無作為」に市民を抽出したとしていることから、今回発表された世代別の配布割合が、実際の統計の人口割合と合致していれば、「無作為」に抽出したことが確認できると考えた当会では、2015年当時における2020年の人口予測のデータをもとに、試算してみました。
※参考データ ZIP ⇒ qnss5nkl.zip

本来は安中市の最新人口統計情報を使えればよいわけですが、次善の策としてやむなく参照した上記の参考データによれば、安中市では70歳代の人口が8942人と最も多く、次いで60歳代が8374人、50歳代が7446人、40歳代が7296人で、その次が80歳代以上の6749人、そして、30歳代4860人、20歳代4207人、10歳代4547人、10歳未満3373人となっています。

 このうち、20歳代から70歳代に対して安中市が無作為抽出でアンケートを送った市民の割合は8.1~8.5%の範囲であることが計算をすると分かります。これを見る限り、「無作為」に抽出したことが分かります。

 ところが、80歳代以上は6.0%、10歳代は4.3%となっております。10歳代については、今回アンケート対象を16歳以上としたことから、10歳から15歳までが対象から除外されたため、約半数になっていることは理解できます。しかし、後期高齢者は2~3割少ない割合でアンケートを配布したことになります。無作為抽出であればこのような差異は世代ごとで起こるはずがなく、なぜこのようになったのか、安中市による説明が必要だと考えます

 また、安中市民が市役所を訪れる頻度について、2か月に1回以上市役所に行く市民は全体の2割程度であることが、アンケートからうかがえます。

■そして、最も注目される項目である市庁舎建替え場所について、「現在の本庁舎の場所に建て替えるのが良い」が43.4%、「旧安中高校跡地」が40.5%となっています。

 2位の安高跡地との間で大差にならなかったのは、具体的な金額を示さないでイメージで誘導する市の手法が功を奏したものと分析できます。

 他方、安中市が場所ごとの建替えに必要な金額をわざと隠した誘導尋問満載の“官製”アンケートにもかかわらず、市民が「旧安中高校跡地」より「現在の本庁舎の場所に建て替えるのが良い」と判断したことは、安中市民の良識が示されたものと評価したいと思います。

 仮に、安中市がそれぞれの建替え場所での市庁舎建設コストの試算を明記したうえで、アンケートを行っていれば、大半の市民は現在の本庁舎の場所での建て替えを選択したことでしょう。

■中間報告段階とはいえ、安中市はこの結果を尊重し、コストを掛けずに、安中市民への負担を最小限にした上で、最大の建て替え効果が図れるプランを市民に示さなければなりません。

 安中市がどのようなアンケートの最終報告結果を公表するのか、市民の皆様と共に引き続き注目してまいりたいと存じます。

【市政をひらく安中市民の会事務局からの報告】

※関連情報:「拮抗」を強調する地元御用新聞の記事
*********上毛新聞2021年05月21日06:00
現在地と旧安中高が拮抗 安中市庁舎建て替え候補地 市民アンケート中間報告
 
 群馬県安中市が検討を進めている市庁舎の整備について、同市が、市民を対象に行ったアンケートの中間報告書が20日までにまとまった。市庁舎の建て替え候補地について「現在地」と「旧安中高跡地」を支持する割合が共に4割程度で拮抗(きっこう)していることが分かった。
 同市庁舎は1959年に完成した旧庁舎部分などが老朽化し、耐震性も懸念されていることから、建て替えが検討されている。アンケートは今後の方向性を決める参考にしようと、無作為に抽出した市民4千人を対象に実施。10代から80代以上の市民1940人が市役所の利用状況、施設面や機能面での要望などを回答した。
 建て替え場所の候補地についての回答状況は、43.4%が「現在地」、「旧安中高跡地」40.5%、「無回答」5.4%、「その他の場所」は3.0%。「旧庁舎・中庁舎の耐震補強」は3.9%だった。
(田島孝朗)
**********

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安中市土地開発公社51億円巨... | トップ | 【渋川硯石問題】令和元年秋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

安中市庁舎建替えに伴う予算過大問題」カテゴリの最新記事