やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

猪鍋

2024年02月12日 | 割烹北庄

父さん 長男 次男と新橋北庄さんで待ち合わせ

本日のメニューは猪鍋

豚肉よりもコクがありあっさりとして栄養価の高い猪肉 この季節一度は食べたい逸品

ウドの猪肉巻き 少し甘めのソースがとても合う

 

このメンバーで食事するのは初めて??

仕事 子育て 子供たちの進路 料理 話題は様々 

美味しいお料理と美味しいお酒をお供に弾む二人の息子たちとの会話 (父さん嬉しそう

 

長男は来週大腸ポリープを切除するために数日入院するという

昨年末肺疾患の手術を受けた次男 術後の経過は良さそう・・二人とも十分おじさんね

 

皆元気でいつまでもこんな時間を持てたら幸せ

 


二人の新年会

2024年01月20日 | 割烹北庄

97歳の母 しっかりとしているものの日々の衰えへの不安は拭えない

糖尿病網膜症に加え緑内障 片方は殆ど視力を失っている

プロの介護を経験してもらおうとショートステイを初利用

幼稚園児の初めてのお泊り保育のように名前を付けた山のような荷物を用意して・・

 

父さんと二人夜出かけることは控えている

久しぶりに北庄へ行く?との提案に 喜んで~

 

今年もよろしく 初北庄さん

鮟鱇鍋を中心に 変わらぬ美味しさ

 

母の留守番を心配することなく食事を楽しめる お酒も進む

そう思いながらも今頃どうしているかしら?と出てくる言葉・・・

 

ただいま~といつもの通り玄関ドアーを開けて最初に出た二人の言葉 寒ーい

音のない灯のない部屋がこんなにしーーーーんとしているんなんて

 

北庄さんのお土産 私が大好きなちらし寿司

こはだ・エビ・カニ・漬け・アワビ・しいたけ・菜の花・穴子・卵 etc

具が宝石箱のようなお寿司

大変美味しく頂きました~

 

2泊3日のショートステイから帰ってきた母 

二度と行きたくないとは言わなかったことだけでも 第一関門突破かな

 

 


宮崎県産生ライチ

2023年08月13日 | 割烹北庄

新橋北庄さんから宮崎県産の生ライチをいただいた

 

主産地アジア諸国から輸入されるライチは果実に寄生する害虫の問題で蒸気で熱処理されている

国内にわずか1%しか流通していない貴重な国産ライチ

今まで味わったことのないみずみずしい爽やかな香り 口いっぱいにあふれる果汁

今まで食べていたライチとは全くの別物・・感動の美味しさ

 

一緒にいただいたお土産

富良野産早松ご飯 ウドのきんぴら シャインマスカット

初物でまたまた75日長生き獲得

 


連休初日は北庄さんで

2023年05月01日 | 割烹北庄

9連休 ゴールデンウイークの始まり

本当に久しぶりに開放的な気分で迎えた連休

初日は会社の友人夫婦と新橋北庄さんで会食 (4/29)

金沢転勤時代に知り合った友人夫婦

私以外は皆同年生まれ まだ20代後半だった

お互い初めての土地で 初めての雪国で・・初めて会ったのはスキー場

 

食べること飲むこと大好きな4人 すっかり意気投合

子供が小さかったので週末お互いの家を(社宅)を行ったり来たりで飲み会

子供たちを寝かせ・・しばらくすると男性たちは炬燵で

私たち二人は飽きることなく一升瓶を目の前に明け方までおしゃべり

40年ほど前の話・・皆若かった~

 

連休中にもかかわらず北庄さんにお願いして 

タラの芽の白和え 京都の筍白子 ふわっと柔らかく脂ののった桜鱒

五三竹の焼き物 鯛の澄まし汁 行者大蒜のご飯 

おしゃべりに夢中で写真撮り忘れたお造りや山菜のてんぷら

どのお料理も季節の香りと優しい味 

美味しく食べて 美味しく飲んで 楽しくおしゃべりして あっという間に時間が過ぎていく

 

それぞれ仕事や子育てに頑張っている子供たちにも会いたいね・・

一緒に金沢に行きたいね・・

元気に過ごしてそんな機会を実現させましょう

 


北庄さんでお誕生日!

2023年02月20日 | 割烹北庄

2月は私のお誕生月

3年ほど前からお誕生日前後に健康診断を受けるようにしている

帰りに新橋北庄さんで待ち合わせして 私のお誕生日祝いを

 

春の訪れを感じるメニュー

 

グリンピースに似ているけど違う春の旬野菜うすいまめ 上品な出汁と共に

蕪は伊勢海老の内子と炊き合わせ 

穴子の焼き物は笹の香りが

 

ぐじの桜蒸 桜の葉の香り 筍 菜の花 春爛漫

 

お酒もゆっくり美味しくいただきました

あっという間の人生・・・健康で明るい毎日を過ごしていきましょう 

 


北庄さんの秋刀魚

2022年10月19日 | 割烹北庄

運動会の後娘を誘って新橋北庄さんへ

この時期とても楽しみにしている新秋刀魚 

大将目利きの 毎年一度は食べに行きたい 大型で脂がのったはらわたもとても美味しい秋刀魚

 

貸し切りなので孫君も参加 北庄デビュー

新秋刀魚 ぶり大根 てっさ 土瓶蒸し てんぷらは天然マイタケと松茸・銀杏 鯖寿司 

秋の味覚満載のメニュー

娘も孫君も美味しい~としか言葉が出ないねと

 

贅沢な美味しい時間を過ごし 近くの博品館トイパークへぶらぶらお散歩

数あるおもちゃの中で孫君が選んだのは怪獣キングギドラのフィギア

ここでお別れ・・・ジジババの一日は無事終了

 


新橋北庄 夏の献立

2022年08月22日 | 割烹北庄

しばし芸術に触れた後は 妹と待ち合わせして新橋北庄さんに遅めのランチに

3人で貸し切り

設計事務所勤務の妹も長い夏休み・・誘われればどこにでも飛んでいきますよーと

 

キンキの焼き物中心の夏の献立 (キンキの大きさにびっくり)

 

まるで家にいるようにリラックス 次は何が?と楽しみの献立

ご主人の手さばきを見ながら弾むお料理談義

贅沢な空間 贅沢な時間 美味しいお料理

猛暑を乗り切る

 


天然アユの塩焼き

2022年08月07日 | 割烹北庄

新橋北庄さんからのお土産

富良野産松茸ご飯 お初でーす また長生きしましょ

ちょっと一口お味見と思ってお箸をつけたら 止まらなくなって 完食 夜遅いのに・・・

 

ご主人が新潟の清流で釣ってきた天然の鮎 塩焼きにして

丸々と太った鮎

温めて頂きました~

以前いただいて冷凍していた鮎で鮎飯を作り 鮎尽くしの食卓

鮎の身はふっくらとしていて塩加減も程よく

母もお代わりを

ごちそうさまでした

 


青梅含め煮

2022年07月21日 | 割烹北庄

新橋北庄さんの女将さんから頂きました

青梅の含め煮

梅の皮が破れないようにアクを出すために丁寧に実に針で穴をあけ

沸騰しない程度の火力で煮詰める等 なかなか手間のかかる工程

優しい甘さでふっくら柔らかく・・・大変美味しくいただきました~

 

この時期に出てくる青梅

クエン酸による疲労回復 夏バテ防止

クエン酸以外の有機酸(リンゴ酸・コハク酸・酒石酸など)も豊富で糖質の代謝を促し活性化させる

老化防止・生活習慣病の予防などに非常にも効果が高い

 

ごちそうさまでした

 


川崎大師 経由 新橋北庄さん

2022年05月11日 | 割烹北庄

長男一家と待ち合わせして川崎大師へ

家内安全のお護摩祈祷を

この日(5/3)はとても良いお天気 境内も程よい人混み

 

荘厳なお護摩修行は身がひきしまる・・

家内安全 世界の平和 開運 祈願したいことは無限です。。。

 

新橋北庄さんへ

もともと2月に厄除後北庄さんでフグを食べるという計画をしていたけど今になってしまって・・

この季節もうフグは無理かなと思ったら 市場にいるよ  と

 

貸し切りでの特別メニュー

 

はじめは緊張気味でなかなか箸の進まなかった萌生ちゃん唯生ちゃんも

子供メニューの鰆の焼き物を美味しいと大きな切り身を完食

てっさも唐揚げも 用意してくださったアイスも デザートのスイカやイチゴもニコニコ完食

 

5キロを超す天然トラフグ

大変美味しく 普段最後の雑炊までたどりつかないのに・・・大人も完食

 

美味しかったね~ お腹いっぱいね~ 酔っぱらったね~ とまだ日が高い新橋

たまにはね

 


割烹北庄 春の献立

2022年04月02日 | 割烹北庄

花より団子 お花見の後のお約束は北庄さんでの食事

春の献立

ホタルイカ・カツオ・白魚の卵とじ・イイダコ・鵡川のシシャモ雄雌・鹿児島鯵のフライ・熊本新タケノコご飯・高知スイカスピナス等々

桜の葉や木の芽 春がふわっと香って

 

今北庄さんは予約のみの営業

父さんと二人 独り占めの贅沢な花より団子

お土産のお弁当は

タコ飯とタケノコご飯  ごちそうさまでした

 


お誕生日は新橋北庄さんで!

2021年09月09日 | 割烹北庄

父さんのお誕生日

ランチ時間に特別に北庄さんにお願いして

北海道塩水雲丹・鯨尾の身の刺身・松坂牛牛タンの焼き物・アワビ・土瓶蒸し・松茸ご飯

 

楽しくおしゃべりしながらゆっくりと流れていく時間with美味しいもの

 

出会いは父さん18歳の時・・半世紀が過ぎて

とっくに折り返しての人生 あともう少し仕事頑張って 

ゆったりと美味しい楽しい時間を一緒に過ごしていけたらいいね

 

 


初物七十五日

2021年08月05日 | 割烹北庄

初物を食べると75日長生きするといわれている

栄養豊富な初物を食べることで季節に合った体を作ることがでる

また75日経つと新しい初物が現れて体の調子をととのえることができる

それを続けることによって健康で長生きできる

旬な食べ物を食べて七十五日間何度も寿命を伸ばして長生きしていこう

 

で・・・北庄さんは度々母にと初物のお土産を

秋の味覚

 

大ぶりの松茸

は鱧を買ってきて

鱧のあらで出汁をとり 鱧・松茸鍋を

香り・歯ざわり 秋の味覚を一歩先に味わって

私たちも長生きのおすそ分けを

 


花より団子で北庄さんへ

2021年03月27日 | 割烹北庄

今年のお花見はささやかに・・・

東京駅で父さんと待ち合わせ

八重洲桜通りをささっと歩いて

いつも花より団子の私たち 北庄さんへGo----

 

予約のみ営業の北庄さん 本日は私たち2人でお店を独り占め! 贅沢!

いつもお任せで出てくるメニュー

焼き物は猪肉 メインはフグ

私はノンアルコールビールを1本 食べることに集中

〆の雑炊は3杯もお代わりしてしまった

 

本当に久しぶりの夜の外食

緊急事態が解かれたとはいえ・・まだまだ見えない先行き

美味しいものを食べておしゃべり なんとなく重たい心にポット灯りがともるひと時

 


新橋北庄のテイクアウト アンコウ鍋!

2021年03月02日 | 割烹北庄

父さんから 今日は北庄さんからアンコウ鍋持って帰るよ

元気になったら北庄さんへ行きたい!と思いながら

父さんの仕事も忙しく 緊急事態宣言の下なかなか実現できない

 

あん肝入りの出汁と丁寧に下処理した国産のアンコウの身がたっぷり

あとは自宅で野菜をたっぷり加えて

上品な塩加減 ぷりぷりの身

妹も加わって4人の高齢者の食卓・・・美味しく美味しくいただきました~