やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

世界貿易センタービルからの夜景

2014年10月30日 | パソコン

久ぶりの夢フォトクラブの撮影会

夜景

世界貿易センタービル40階の展望階

三脚を使って暮れゆく東京を・・・

久しぶりに持つ一眼レフ 重い

三脚とも格闘して

まさに宝石をちりばめたような美しい夜景

しっかりと頭の中には記録してきました

この展望台 ゆっくりと景色を眺めながら時間を過ごすことができ

穴場スポット  

 


母校のバザー

2014年10月29日 | 作品いろいろ

伝統ある?・・というか

私が在校していた半世紀近く前から変わらない形で続いている母校のバザー

数年前から卒業生担当のガラクタ市を手伝っている

卒業生から集めた不用品

0円から最高2,000円までの値段付け作業から展示、販売のお手伝い

毎年約40万円ほどの寄付の実績をあげている

今年は段ボール3箱の寄付をして 我が家の荷物を減らしたはずなのに・・・

帰りは両手いっぱいの荷物   懲りません・・・・・

母姉作品コーナー(初等科の父兄の手作りコーナー)で買った可愛いお菓子入りバッグ

花ちゃんたちへのお土産 おままごとに使えそう

久しぶりにお会いするシスターとの会話

83歳になられてなお現役! その記憶力にいつも驚く!

YU・・さんお元気? と夫の名前もすらりと口から

一、ニ度お会いしただけなのに

私あなたのご主人のファンなの と光栄なお言葉を

シスターの授業(世界史)苦手だったなぁ・・・

 

 


秋川滝美 居酒屋ぼったくり

2014年10月28日 | 独り言

ひとりで出かける時の電車の中での愛読書

秋川滝美さんシリーズ 

・いい加減な夜食  ・ありふれたチョコレート

さらりと読めて 小さな幸せを感じる

中でも 居酒屋ぼったくりは

「ぼったくり」という名の居酒屋での下町の人情あふれる触れ合いを交えながら

創作料理とそれに合う日本酒が細かい描写で書かれてと

まさにのんべえ夫婦の私たちにぴったり!

美味しそう~ これ作ってみよう と 長い移動時間を楽しく過ごしている次第・・・・

  • あつあつ小鰺南蛮
  • 豆腐の揚げっぱなし
  • 手羽先スペシャル風              →作ってみよう!
  • カマンベール生ハム巻き
  • 素麺チヂミ
  • スパニッシュオムレツ→◎作りました~
  • 焼き餃子(味噌だれ・酢醤油・塩コショウ)→タレ全部試しました~

楽しいなと思って作るお料理は美味しいですね~~

 


浅草魚市 なかや

2014年10月23日 | お勧めのお店

叔母の家の片付けに行くときのランチ

ひとりの時は お弁当を作るか コンビニで買ってしまうか

娘と一緒の時は 東京駅まで少し足を延ばしてお弁当+おまけのスイーツ

友人と行くときは近くのお店で

先日布地を選びきれなかった友人と 本日は海鮮丼を なかや にて

カウンターに座ると目の前に日本酒がズラリ  夜はぎやかな居酒屋さん かな・・

本日お勧めの海鮮丼 いつもよりネタが多めにのっているとか

お刺身新鮮で美味しかった~

友人が何か冷たいもの飲む?と聞いたので 私は迷わず生ビールを

 


合羽橋 カフェ オトノヴァ

2014年10月22日 | お勧めのお店

友人たちと合羽橋でお買い物 経由 叔母の家へ

道具街はいつ歩いても楽しい

普段使いの包丁 便利調理グッズ 

 クリスマス用品も  

それぞれ あっという間に荷物が増えていく・・・

ランチは古民家を改装したカフェへ  カフェ オトノヴァ

路地裏にひょっこり現れたパリ風のおしゃれなビストロ風

ゆっくりとランチ おしゃべりを楽しんで

道具街から歩いて数分の叔母の家

散らかり放題のお店に布地の残りを見に寄ってもらった

裏地や端切れや仮縫い途中の布地

それぞれをいかしてくれる人の手に渡って 良かった。。。。

半年近くかかっての片付け・・もう少し・・・

 


自由な絵

2014年10月21日 | 独り言

クリニックの患者さんから

個展を開いているので 良かったら見に来て下さいと 招待状を頂いた

家の近くの画廊

Yさんの描いた絵は 自己流ですとおっしゃったけれど

自由で 大胆で あまり今まで出会った事がない・・・

大きな画用紙を地面に広げて 思うがままに描く

控えめな紳士という印象のYさん 心のうちの炎を感じて・・・

部屋いっぱいに紙を広げ クレヨン 鉛筆 絵具を持たせ

子供たちに思い切り絵を描かせてみたくなりましたと言ったら

子供の描く絵にはかないません と 控えめな笑顔でにおっしゃった

 


川崎大師 三昧庵 みしまや

2014年10月20日 | お勧めのお店

運動会の後 食事を川崎大師門前前のお蕎麦屋さん みしまや へ

長男お勧めの唐揚げそば

てんこ盛りの唐揚げ! サクッとジューシーでとても美味

天ざる 大きなエビ天

萌生ちゃんはざるうどんをぺろり

ご馳走様~~

川崎大師にぶらぶらお散歩しながらお参りに

安産と家内安全を祈願して

もうすぐお姉ちゃまになる萌生ちゃん

今度会うときは七五三ね

おばあちゃん日和を大いに楽しんだ一日でした

 


萌生ちゃんの運動会

2014年10月19日 | 

秋晴れ

本日10/18 萌生ちゃんの運動会

さぁ~今年は上手に参加できるでしょうか???

ペンギン体操 パパとお揃いのTシャツを着て参加

・・・・・毎回大泣きの運動会・・・

モジモジ せっかく練習していたのに・・・恥ずかしいの?

かけっことピョンピョン飛び

おっ 出来てる 出来てる 頑張れ~~

無事にゴール

ご褒美のメダルを頂いて ご機嫌

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おばあちゃま → うちの子が一番ダンス上手だったね

ママ →  皆そう思っているのよ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

それぞれのご家族のほほえましい会話

うん うん 我が孫が一番   

 


石巻復興支援 女川産サンマ

2014年10月18日 | 母さんの料理

災害ボランティアネットワーク「チーム小平」で活動していた知人の紹介で

Bigup 石巻 GoodMorning石巻 から今が旬の女川港から水揚げ後直送の生サンマが届きました

届いた20本の キラキラ輝くサンマ

お刺身に 塩焼きに イタリアン風に と

多すぎると思ったけれど・・・

とても美味しく完食致しました~

他 各社の取り扱っている商品  です

 


香川からの畑の贈り物

2014年10月16日 | 独り言

もうこの時期なのですね~

四国ジイジから間引き大根が届きました

父さんはこの漬けものが大好き

早速大鍋に塩と昆布とで一夜漬け

細かく刻みおかかを混ぜて 炊きたての新米といただくと最高の秋の味覚

あかめサトイモ、にんにく、自宅前のミカン畑のミカンとスダチ

畑の恵みの贈り物

 


サロン・ド・エリコのレッスン

2014年10月15日 | 母さんの料理

えりこ先生の今月のレッスン(10/15)

  • バケットを使った前菜2品 (アボガド・栗とシャンピニオン)
  • 豚肉のポンファム風
  • サーモンのサラダ・ノルウェー風 (生のサーモン・スモークサーモンの2種類を使って)
  • 洋ナシとロックフォールのカルカトール

 おまけは・・・ワイン&楽しいおしゃべり   

 

 


埼玉七里の大寿司

2014年10月13日 | お勧めのお店

柚子胡椒作り第2弾

埼玉七里にある大寿司(ひろずし)さんから送られてきた柚子

七里 我が家からは4回電車を乗り換えて1時間半の距離

父さんがゴルフ帰りに寄るお寿司屋さん

いつか連れていくねの数年来の約束

今年の丑の日にウナギを食べに やっと果たしてくれた

天然物にこだわる 時間をかけても訪れる価値のあるお店

ご主人が我が家の柚子胡椒を気に入って

青柚子を送る約束をしてくださった

爽やかな香りに包まれて

せっせせっせと・・・

柚子胡椒出来上がったら このお店に連れて行ってね~

 


生の筋子で自家製いくらの醤油

2014年10月12日 | 母さんの料理

永堀先生に習った生筋子のほぐし方

とても簡単!

で・・・本日の特別レッスン 皆でまとめて いくらの醤油漬け作り (皆でやれば怖くない

市場で仕入れた立派な筋子 一人一腹

65度ほどのお湯を用意

生筋子にたっぷり塩を振り

ボールに入れた筋子めがけ お湯をザー! お箸でかき混ぜばらばらに 

→ あっという間にきれいにばらけるのです

すぐに水でさらし 何度か水を取り換えながら汚れを落とし冷蔵庫で15分ほど冷やす と! 

きれいな赤に

醤油:みりん:酒 2:1:1の付け汁に漬け

小分けして冷凍保存しておくと便利

我が家は海鮮丼の彩りにたっぷりと

美味しい~~