近頃のコロナ情勢によって父さんも当分の間会食を自粛
連休もどこに行くことも無く・・旅行も自粛
キッチンで活躍
本日はダッチオーブンでローストポーク
豚肩ロースブロック700g・玉ねぎ・ジャガイモ・イタリアントマト
お肉がっつり
柔らかくとてもジューシー
ほろ酔い気分の母さんがまったり~している間
父さんはお片づけ
食洗器をセットし お鍋を磨き 麦茶を沸かし 布巾を除菌液に漬け
はい終わりー
近頃のコロナ情勢によって父さんも当分の間会食を自粛
連休もどこに行くことも無く・・旅行も自粛
キッチンで活躍
本日はダッチオーブンでローストポーク
豚肩ロースブロック700g・玉ねぎ・ジャガイモ・イタリアントマト
お肉がっつり
柔らかくとてもジューシー
ほろ酔い気分の母さんがまったり~している間
父さんはお片づけ
食洗器をセットし お鍋を磨き 麦茶を沸かし 布巾を除菌液に漬け
はい終わりー
毎日降り続く雨
コロナ感染者が増え続く日々
家族や友人たちとの会食も自粛
連休のお出かけも自粛・・ブログに書きたい楽しいことも無くつまらないなぁ・・・
先日野菜ソムリエのerikoさんからトマトのおすそ分け
横山園芸・横山直樹さんがナポリまで栽培の勉強に行かれたというイタリアントマト・サンマルツァーノ種のレッドマジック
今まで見たことのない大きなイタリアントマト
(手前は農協で買ったアイコ)
添付されていた説明書には生食も美味しいと
早速サラダにして
火を入れるとさらに甘みが増すというので肉料理の付け合わせに
こんな記事を見つけたので
イタリアでしか作れなかったトマト「レッドマジック」を日本でも生産!特徴の味の七変化とは?
https://lovegreen.net/cooking/p112971/
我が家の小さな菜園で今日収穫
久しぶりに会う孫たち
あっという間に大きくなって・・・
食べることが大好きな花ちゃん10歳 ぽっちゃりが悩み
習っているダンスはキレッキレに踊るし 甘いものはあまり好きではない
年頃になったら大丈夫かな?と思っていたら 学校からお呼び出しを受けたらしい
お米をマンナンライフに変えて量を測ってなど ママの努力が始まる
5か月ぶりに会った花ちゃん すっきりー
ここ一年体重は増えずに背が伸びて・・
近頃は自分で考えて上手に食生活を楽しんでいる様子
少しの我慢をコウコツ継続 結果が出る喜びに年は関係ない
我が子たちは水泳があまり得意ではない
特に長男はスイミングスクールに通わせるのに苦労した
萌生ちゃん9歳 最初のお稽古事がスイミング
親に似て泳ぎはあまり得意ごとではなさそうだったけど・・・
コツコツ努力型の萌生ちゃん 2年生の時は学年ただ一人バタフライを25m泳ぐように
ああ・・継続は力なり 十分わかっているのに今更幼い孫から教わった
萌生ちゃんが作った詩 なんだかホッとする
東京では毎日200人以上の感染者が出ている中・・
5か月ぶりに孫たちと全員集合
4月5月生まれの誕生会と幸ちゃんの入学祝いを兼ねて
金沢ジイジが皆が集まるならお中元代わりにと海の幸を送ってくださいました
その量が半端なく
大きな大きな赤いか10ハイ・ズワイガニ4ハイ・甘エビ150匹・のどぐろ6尾・ハマグリ20個・サザエ20個・鮭2尾
父さんは備長炭を買ってきて炭焼きをしようと大張り切り
私は下処理に大忙し
赤いかと甘えびのお刺身・サザエのつぼ焼き・のどぐろの炭焼き 日本海の海の幸満載
新橋北庄のご主人が釣ってきた鮎も アウトドア派の次男の手によって
久しぶりの家族の宴会 大いに楽しみました~~
上野駅で娘と待ち合わせ
人出が少し戻った上野公園をお散歩
cafeでランチ
前回は空席が目立ったけど 気が付くと待っている人の列ができていた
上野動物園は15分おきに事前予約の入園者に門を開けている
14:15予約 パンダ舎の前を通り東園へ
残念ながら撮影は禁止になっていたけれど
食事中のリーリー・シンシン・シャンシャンとはじめて会えた
やはり可愛い
動物の鳴きまねをするようになった孫君
トラを見て小さな声でガォー 猫に負けそうな声
あしかは目の前で泳ぎまわり大サービスしてくれた!
毎週火曜日に1週間分の事前予約を受け付けるらしい
娘はお散歩用にほとんど毎日予約
本日は西園へ
空いていてとても気持ち良いよーと送ってきた写真
川越鉄板焼きOMUS 5周年の記念のコラボイベント
静岡三島のフレンチレストラン gawa Mishima のオーナーシェフとのコラボディナー
兎川シェフと小川シェフ
どれも美しく美味しいお料理
小川シェフのしいたまごと兎川シェフの鰻の焼き飯には 日本一高級な卵”寿”が
デザートはスイカのショートケーキ
思いがけない組み合わせ とても上品な甘さのケーキ
この日のために用意されたレアなお酒各種
楽しいシェフのお話と美味しいメニュー
幸せなひと時を堪能いたしました
落ち着いたら三島のお店にも是非行ってみたい
長く楽しく続けているパソコンもお料理教室も個人宅でのレッスン
4月以来自粛している我が家でのパソカフェ ようやく再開
でも・・・自宅ではどうしても密を回避できないので・・・
先生がレンタルルームを探してくださった
清潔で明るい空間 三蜜回避もばっちり
レッスンの無い間は毎週オンラインお茶会で顔は合わせていたけれど
やはり直接に会えるのは嬉しい レッスンにも一段と身が入る
こちらは食べ物の持ち込みも可能
来月はお弁当を買って持ち寄りランチ会を予定
新年会・お花見会・暑いから・紅葉がきれいになったから・忘年会等々
美味しいものを食べに行ったり旅行をしたり が大好きなレッスン仲間の友人たち
新しい生活様式の今 なかなか一歩踏み出せるタイミングが難しい けど
できることをできる形で精いっぱい楽しみたい
まさにその時期の旬の素材を楽しめる酒房北庄さん
毎回父さんが持ち帰るお土産が楽しみ
今回は明石の真蛸 蛸飯 宮城の子持ち渡り蟹
そして~~
女将さんが手間暇かけて作った青梅の甘露煮
翡翠のように美しい ふっくらと爽やか 優しい甘さ
コロナ コロナの毎日 でも季節は確実にやってくるのですね・・・