インスタグラムで野生の動物を撮る半田菜摘さんを知り すっかりファンになり
先日銀座富士フォトギャラリーで開催されていた写真展に行ってきました
看護師とのダブルワークと聞きます・・どんな方なのかしら?
北海道の野生動物の表情豊かな写真 時間を忘れて見入ってしまいました
又の機会にご本人にお会いして是非お話してみたい・・・
ポストカード 買ってきました
インスタグラムで野生の動物を撮る半田菜摘さんを知り すっかりファンになり
先日銀座富士フォトギャラリーで開催されていた写真展に行ってきました
看護師とのダブルワークと聞きます・・どんな方なのかしら?
北海道の野生動物の表情豊かな写真 時間を忘れて見入ってしまいました
又の機会にご本人にお会いして是非お話してみたい・・・
ポストカード 買ってきました
私の愛車は20年ほど乗り続けている電動アシスト自転車
古いタイプなのでバッテリーの容量も小さく あちこちガタガタ・・
一昨年足を骨折してからは車を運転していない
今度の免許更新の機会に返納する予定
自転車は近くのお買い物や仕事の時に利用するくらい・・(歩いても行ける距離)
この自転車が壊れたら乗るのをやめようかなと思っていたところ
父さんが自転車をプレゼントしてくれました~~
ブリジストン 軽快車タイプ 電動アシスト自転車
快適です もちろん十分注意して おしとやかに乗ります
我が家の父さんは買い物好き!
旅先でのお土産をあれこれ考えるのも好き!
出張先の山形から宅配便が 宝石のようにきれいな佐藤錦
送り主の名前欄には大きな文字で ダンナ
なんだか久しぶり・・・
若いころは週末ともなるとゴルフ三昧
行く先々からダンナ発の宅配便が届いたっけ・・
山形が誇るサクランボの王様 大変美味しくいただきました~~
今月のお料理サロン スパイスで元気いっぱいに
ターメリック・レッドペパー・コリアンダー・クミン・グローブ・カルダモン・シナモン
ガラムマサラ・カイエヌンペッパー・ナツメグ
これらのスパイスをふんだんに使っての主なメニュー
暑い国 インドのお料理
これからやってくる本格的な夏を乗り越えるぞ~~
昨年の夏 食事を拒否して施設の方からいつ何が起きてもおかしくないといわれた叔母
悪い状態を乗り越え 少し体重も増え 顔色もよく 穏やかに暮らしています
私が行くと まぁよく来てくれたわね!忙しいのにありがとうとニコリ
孫の写真や動画を見て可愛い~とニコリ
後は居眠り・・・
ヘルパーさんがこの方どなた?と私のことを聞くとしばらく考えて姉と答え(私の母の事)
お名前は?と聞くと首をかしげて笑ってごまかして・・
近頃はおしゃべりすることもなく 昔の思い出の中で夢を見ている状態なのでしょうか?
掲示板に張り出されているお習字
すっかり細くなり萎えてしまったように見える指
そんな手で書いた毛筆はまだ力強く 孫の名前を
叔母の記憶にこの名前がしっかりと残っているのね と 感動
きっと看護師さん ヘルパーさんが辛抱強く話し相手になり
考えることや思い出すことを引き出してくださっているのでしょう・・・心から感謝
本日も豪華な食卓
珍しいヤングコーンの炊き込みご飯
香りづけに皮やひげも一緒に炊き込みます
酒とコンソメで味付け 仕上げにバターを少々
この季節 ヤングコーンを見かけたら是非~~
銀座に友人とお出かけ
ちょうど銀座松屋でフィンランドフェアが開催されていたので寄り道
幸福度ランキングで2年連続1位の国フィンランド グルメやデザイン雑貨がずらり
手に取るだけで幸せ気分
お菓子と雑貨を少しだけ・・・
ランチは松屋近くのトラットリアコダマデでkodamaビュッフェを
生ハム、ソーセージ、サラダ等魅力的な盛りだくさん前菜ビュッフェとパスタ・ドルチェのランチセット
本日のお出かけのもう一つの目的
アメ横でスパイスを買う
久しぶりのアメ横散策 いつ行っても元気な街
お店の人も歩く人もほとんど外国の方・・・
北欧と銀座とイタリアと東南アジアと様々な雰囲気を味わった楽しい一日
アトリエmichikoとして作家活動をしていた妹が自身の作品の集大成として立ち上げたブランド
手描きレースペイントとクレイフラワー Michirica(ミッチリカ)
私が長年お世話になっているパソコンの先生にホームページ作成をお願いして
何度かアトリエに足を運び 丁寧に妹の希望を聞いて下さり
イメージ通りのとても美しいホームページが完成いたしました
ミッチリカ https://michirica.jp/
早速いろいろなオファーがあるようです
ブログ ミッチリカの世界 https://blog.goo.ne.jp/michirica
東京で初のそして唯一の道の駅「八王子滝山」の近くにある一軒家イタリアンマードレイタリアーナ
友人とランチ
とても可愛らしい建物 明るく感じの良いスタッフの方々 美味しくてコスパの良いランチコース
車利用でないとちょっと行きにくい場所ですが人気店のためいつも混み合っている様子
窓からの景色の田園風景もごちそうの一つ 居心地の良い空間でまたまたおしゃべりも弾みます
友人に誘われて刀と印籠の展覧会にお出かけ サムライダンディズム
印籠 江戸時代を通じた武家文化の象徴的なアイテム
匠の技と贅を尽くしたこだわりの美 なんておしゃれで粋なのかしらと感心してきました
八王子のギャラリーで開催されている友人の写真作品展へ
レンズを通してみる 景色 花 空 雲 季節 彩り etc・・・
どんな方が撮ったのかしら?と想像しながら鑑賞するのはとても楽しい
ランチは友人が紹介してくれたイタリアンのお店 カンティーナで
本日のパスタランチ
フリットした白魚とトマトソース 手打ちパスタ とても美味
黒板にはとても気になるメニューがずらり 奥の方にはワインがずらり
今度はディナーに
一緒に行った友人たちととりとめのないおしゃべりとお買い物と
楽しい一日
小学2年生萌生ちゃんの運動会
9時の開会式に間に合うように朝7時に家を出て・・・
保育園と違い規模が大きくなって大勢の中から我が孫を見つけるのは難しいけど
どの子を見ていても一生懸命競技をする姿は可愛らしく感動する
私はかけっこが大嫌いだった・・ピストルの合図が怖くて
父さんは短距離も長距離も得意だったらしい
萌生ちゃんは私似 4人で走って4番目・・ゴールに入る前には悔しくて泣いていた
ダンスはとても楽しそうに正確に踊っていた
成長した姿が嬉しい
私たちが座っていた敬老席の目の前が徒競走のゴール地点
1位・2位・3位・4位
間違えの無いように記録する先生方
子供たちも先生方も真剣