やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

人形町おが和

2019年04月30日 | お勧めのお店

フットケアサロンのすぐ前にある焼き鳥の老舗 「おが和」

サロンによった後娘の所に行く予定を話したら 斎藤先生が焼き鳥重のお弁当を予約してくださいました

 

お昼時は長蛇の列をなしている人気のお重

お天気が良ければ上野公園でピクニック気分でと思っていたけれど・・あいにくの小雨模様

人形町からまだお吸い物が温かいうちにつく娘の家でいただきました~

 

炭火で香ばしく焼かれた大ぶりの鶏肉 濃い目のタレ ご飯の上にぎっしり!

とても美味

ごちそうさまでした

 


ドイツ式フットケア専門店 フットケアジャパンサロン日本橋

2019年04月28日 | お勧めのお店

長くお世話になっているフットケアジャパン日本橋

代表フースフレーゲリンの斎藤先生に母と私 足のケアをお願いして10年以上

母は糖尿病のため定期的に手足の爪 足のケアを

私は子供のころから悩んだ巻き爪のケアを 定期的に出張していただいている

 

先生のコンセプト 「1日でも長く自分の足で」のメディカルフットケア

 

骨折後いまだ針治療に通っている私・・

歩き方がいまだ戻らない、、、

 

久しぶりにサロンに足を運びました~

 

整形外科医・整形外科靴職人などの専門家と共同し開発された足の変形を予防できる靴 フィンナミックシリーズ

 

これからも楽しく歩けるようにと先生のお勧めのコンフォートをゲット

 

楽しい人生を過ごすのには健康であることが一番

健康でいるには細かいケアが必要・・・

大変ですね~~~ 

 

 

 


春の畑の贈り物

2019年04月23日 | 母さんの料理

四国ジイジから久しぶりに宅配便が

いつも何が出てくるのかな?と楽しみ

春の畑の贈り物

大きな伊予柑・オリーブde酢・しょうゆ豆はおまけ・・

新鮮なスナップえんどうさやいんげん 青々した春の香りが広がる

 

ジイジにお礼の電話をしたら とてもお元気そうな声

年で畑仕事もきつくなりました~ とおっしゃるので

お年を聞いたら88歳になられたと・・

 

父さんが仕事の関係で知り合って15年 

田舎の実家のように季節ごとに畑の贈り物を送って下さる

一度は香川のジイジの畑を訪れてみたい

 


自家製アイスバインに挑戦!

2019年04月22日 | 父さんの料理

ドイツ料理を代表する家庭料理 アイスバイン

見かけるとかならず買い求めていろいろな料理にアレンジして楽しむ

 

長ーい連休 花ちゃんたちが1泊だけ来る

よーし 今回はアイスバインに挑戦と 大張り切り

 

いつものお肉屋さんに豚すね肉をお願いして

ただいま塩漬け中

楽しみ

 


ディズニーイースター2019たまご型ケースチョコレート

2019年04月19日 | 独り言

今月の我が家でパソコンレッスン

ワードで往復はがき作り

いまやお知らせ等はメールやラインでやり取りする時代・・・

どこからの年代からすべてその方法で済むのかしら??

 

私たちの年代は過渡期・・まだまだ手紙やはがきでの連絡方法は必要

ハガキ作りの作業の中でワードの復習いろいろ・・

 

レッスン後のタイム

友人の手土産 ディズニーのたまご型チョコレート 

可愛いディズニーキャラクター 

 

ああ・・ディズニーランドに最後に行ったのはいつ

大人だけで行くディズニーシー 計画いたしましょう

 


しますえ・よしおコンサート 八王子芸術文化会館いちょうホール

2019年04月18日 | コンサート

早いものです!毎年4月に開催されるいちょうホールでのしますえさんのコンサート

もう1年経ったのね  えっもう17回目 あれから1年・・あれから17年・・・

色々な思いが交錯・・

 

今年もしますえさんの柔らかな力強い優しい歌声を堪能してきました

 

ピアニストの雄太君

はじめて舞台で演奏したのがこのいちょうホールの第2回くらいだったと記憶しています

感激で泣いていた懐かしい姿・・

いまやすっかりと貫禄がついて堂々とした演奏 ずっと聞いていたい

編曲、舞台監督もすべて雄太君 本当に素晴らしい

そんな成長を見守ることのできたはとても幸せ

 

友人と二人 

 

 

 


お墓の話

2019年04月18日 | 独り言

長男の幼稚園時代からのママ友に久しぶりに会った

昔から面倒見が良くて いつも誰かのお世話をしていた

今も変わらず・・ お子さんのいない遠い親戚のおばさまを102歳で見送ったばかり

ほぼ1年ぶりの近況報告 話は尽きない

 

お墓の話・・

彼女は墓じまいをしなければならない親族のお墓が3件あるという・・訳はそれぞれ・・

そういえば先日集まった高校時代の友人も実家のお墓や仏壇も継ぐ人がいないので

お母さまの回忌を終えたら自分が元気なうちにしまうことを考えていると・・

 

やれやれ・・私たちの年代になるとこんな話ばかりねと苦笑い

 

友人と長~くおしゃべりしたいとき(いつもだけど・・)に行く恵比寿屋HANAREの個室

今回も春のメニュー満載の籠御膳とでランチ

 

 


初すべり!?

2019年04月17日 | 

新学期孫たちもそれぞれ進級して・・

だんだんと我が家へ遊びに来る機会が少なくなってくる

両親が仕事しているとお稽古事が土日に入り忙しそう

 

お正月以来会っていないなぁ・・・というばばの思いを察したのか

長男から写真が送られてきた

ディズニーでの楽しそうな顔 元気そう

その中の1枚 萌生ちゃんの初すべり

口をぎゅっと結んで真剣な顔で滑っている光景が目に浮かぶ

 

転勤先の金沢で暮らしていたころ 毎週のようにスキーに連れて行った

長男はスキーが大得意 

下の双子が雪だるま作りやそり滑りしている間 父さんとコースを何度も行ったり来たり

大学ではスキー部に属し 毎年春休みは幼稚舎の子供たちを指導していた

ああ・・自分の子供を教えることができる日が来たのね

子供たちの成長は早い

 

萌生ちゃんママもスキーやボードが得意らしい

これから家族でスキーに行くのが恒例になるのかな?

 

 


リキュール はちみつ梅酒 玉津留

2019年04月16日 | 

OMUSのオーナーシェフからお祝いですといただきました

 

権田酒造 はちみつ梅酒 たまつる

  

完熟した南高梅(埼玉県寄居町中原平産)と精製蜂蜜(熊谷市武州養蜂園)を清酒の原酒に漬け込み酒蔵でじっくりと熟成させた梅酒

 

人気でなかなか手に入らないリキュール

早速自宅で乾杯

甘すぎない芳醇で柔らかな香味 

亜門君ありがとうございました

 


結婚記念日

2019年04月15日 | 独り言

1976年4月18日 私たちが結婚式を挙げた日

今年でまる42年 43年目? 計算が・・・・ 

一足早いお祝いをOMUS

 

子供たちもそれぞれ家庭を持ち一応親の責任を果たし

お互いあちこち痛いところはあるけれど 健康でお酒も美味しいものも楽しめる

金婚式目指してよろしくね と乾杯

 

 

大満足のディナーコース 

 

 

小江戸ビールと赤ワイン3種飲み比べ 白ワイン3種飲み比べをずらりと並べ

美味しい楽しいひと時を

 

40数年振り返っても本当に人生って早い

これからの時間を大切に過ごしていきたいものです・・・

 

 


武蔵国分寺 そば 潮

2019年04月14日 | お勧めのお店

ポケモン仲間と久しぶりにそば潮ののれんをくぐってきました

以前から気になっていた平日限定10食のランチ

  • 小ぶりのお茶碗に盛られた炊き立てのご飯 
  • ちりめん山椒と切り干し大根の小鉢
  • 出来立ての自家製豆腐
  • 揚げたての海老天
  • 蕎麦
  • 梅干しの茶わん蒸し

お昼から幸せのメニュー

 

群馬の古い蔵を解体した古材で作り上げた店内

天井の桟柱にはご主人自ら彫った仏像がずらり

壁には蕎麦料理のメニューがたくさん あれもこれも食べてみたいものばかり

潮 割烹を極めた男の蕎麦料理は心に響く お読みください

 


ポケモン仲間とお散歩

2019年04月12日 | 都内散歩

4人のポケモン仲間

本日は特別なレイドをしながらお散歩(ポケモンのお勉強会

武蔵国分寺公園 まだまだ桜がきれい

残念ながら雨の予報も出ていた曇り空

充分お花見を楽しんで

ポケモンも一緒に

 

ある日の日経新聞の記事

ゲームに意外な効能 脳の「認知力」アップ 

  • 注意力や迅速な情報処理、課題の切り替えの柔軟性、頭の中で物体の回転を思い描く力など、様々な認知機能の向上が厳密な心理テストで実証されている
  • アクションゲームをよくする人はしない人に比べて、大脳皮質の各所にある注意を制御する脳領域の活性がより大きく変化する

 

  

 


友人宅でホームパーティー

2019年04月10日 | 独り言

高校時代の友人宅 都心の2世帯の大きなお屋敷

一昨年お母さまを見送り リフォームした1階にお引越し

ご主人の海外出張の合間にお邪魔して・・

 

雑木林をイメージして手を入れたという広いお庭

しばし暖かな光の中でおしゃべり

 

集まった友人7人 

同窓会の理事の役目をしている友人がいるためこのメンバーが母校と深く繋がっている

今現在の母校の様子 思い出 話題は尽きない

 

 この7人 3人姉妹 2人姉妹 一人娘 と 兄弟が皆女性

で・・・高齢の母親の愚痴話も盛り上がる (私もその一人)

老いては子に従え・・・難しいことです・・・(それぞれしっかりと自分に言い聞かせ)

 

2時に集まり夕食は三友居のお弁当 指定の時間に配達してもらって

それぞれが持ち寄った和菓子・手作りのピザ・おつまみ・ケーキ 食卓も花盛り

パティシエジュンホンマのショートケーキ

季節のいちごがたっぷりと入っていて生クリームが軽くとても美味しい

 

長野在住のmiちゃんは本日お泊り

 

2階はすっかり片付いていて民宿状態よと

今度は皆で泊りがけがてら集まりましょうと楽しい約束

 

気が付いたら9時過ぎ 7時間しゃべった 

物足りないけど 解散・・・

本当に おばさんのおしゃべりは止まらない