久しぶりに会う友人と、ゆっくりおしゃべりがしたくて・・
先日から気になっていたカフェへ~
カフェ・スロー http://www.cafeslow.com/
高い天井・・気持ちのいいゆったり~とした空間
季節野菜のまるごとプレートの本日のメインは蕪のフライ・・サクサク!アツアツの蕪は甘くて美味~
高橋さん家の大豆カレーには、青と黄色のお豆がたっぷり!
体に優しいデザートは無農薬コーヒーと・・雑穀コーヒー、タンポポコーヒーも
いごごち良くて気がついたら夕方
久しぶりに会う友人と、ゆっくりおしゃべりがしたくて・・
先日から気になっていたカフェへ~
カフェ・スロー http://www.cafeslow.com/
高い天井・・気持ちのいいゆったり~とした空間
季節野菜のまるごとプレートの本日のメインは蕪のフライ・・サクサク!アツアツの蕪は甘くて美味~
高橋さん家の大豆カレーには、青と黄色のお豆がたっぷり!
体に優しいデザートは無農薬コーヒーと・・雑穀コーヒー、タンポポコーヒーも
いごごち良くて気がついたら夕方
高知から柚子が届きました~
今年は大ぶりの実・・約230個
父さんと一日柚子と格闘
すりおろした皮で、柚子胡椒約2キロ
今年初挑戦!柚子ハバネロ500g
果汁を搾って、柚子ポン酢3ℓ
種で化粧水を~・・残った実は砂糖漬けに・・疲れ果てて後は柚子湯へ~
少し寝かせて、味がなじんだら・・お配り開始
娘のSajiぼたん 益子・笠間の作家さんと土をテーマにグループ展を~
ベジカから発信するアートスペース 日月にて
http://yaplog.jp/vegeca/
はじめて作った陶製ボタン・・
私もちょっとお手伝い
益子地元で作られた無農薬小麦粉を使って・・お客様のささやかなおもてなしを~
焼き菓子
展示を終えた娘から なかなかいい感じ
と写メが~
先日・・北庄に母の栗の渋皮煮を少~~しおすそ分けしたら・・・
お土産に いただきました
岩手県産マツタケと、自家製めひかりの一夜干し・・
さっそく松茸ごはんと土瓶蒸し風お吸い物を
うん!北庄に負けないくらいうまい!と家族から ごちそうさまでした~
3ばばあらため 熟女
3人で・・・
お誕生日を祝おうと・・ブラックハートへ~
また来ました!今度は友人と
私お勧めのビール カージェリー・スタウトで乾杯 シャンパンを飲んで・・巨峰とシャンパンをあわせたカクテルを飲んで・・
宴もたけなわのところ・・夫も参加してウイスキーで乾杯気がついたらワインも飲んで
私たち・・まだまだいけるね
姪のりかのライブに行ってきました
りかが音楽活動をしていなかったら、ライブハウスに行くこともなかったでしょう・・
楽しい経験をさせてもらっていまぁ~す
鈴みりか ウェブサイト http://rinmirika.qee.jp/index.html
私のお気に入りは落書きのコーナーhttp://rinmirika.qee.jp/rakugaki.html
のぞいてみてください
この日も暑い一日でした
鬼怒川ライン下り・・水面はさわやかな風が吹き~紅葉には早かったけれど・・水しぶきを浴びながら、船頭さんの楽しい話を聞きながらの約40分
さらに少し足を延ばして・・龍王峡へ
今から約2200万年前に火山が爆発し、その溶岩が固まったできた岩石が龍王峡の原型と言われています。そこを流れる鬼怒川の、又別の顔を見るのも
すでに夕方だったので、ちょっとのぞくだけ~
かなり急な階段を下り・・あの橋まで歩いてみようと・・
目の前に広がる渓谷の景色は素晴らしいものでした 今度はしっかりと散策をしてみましょう
近いようで遠く・・何度か訪れているようで、実は小学校の修学旅行以来の日光東照宮
今回改めて知りました!神厩舎の欄間に8枚の猿の彫刻があり、その1枚が見ざる・言わざる・聞かざるの三猿だということを・・
人間の一生が風刺されているという・・今も昔も変わらない
さわやかな季節になったなぁ~と思うと・・何やら鼻のあたりがムズムズと 犯人はブタクサか?ススキか?・・秋のアレルギー
我が家のワンコもしきりと体を掻き、涙が出て・・即病院へ
とりあえず1週間分の薬を処方され・・週2回シャンプーをすることに・・2種の目薬を1日4回10分以上間隔をあけて点すのは容易なことではありません・・はぁ~
いい栗が入ったよ!と八百屋さんに声をかけられ・・今年もこの季節
母特製の栗の渋皮煮
得意の大鍋料理
5キロの栗を配達してもらって・・出かけていた私が帰ってきたら・・すでに皮をむき、煮始めて・・(手伝おうと思っていたのに)
母はもうすぐ82歳・・あのね量を考えて・・明日から寝込むようだと困るからと・・愛ある娘の言葉は無視して
案の定・・右手が腫れて シャンプーできないから美容院に行ってくるわと・・(懲りない母)
今年も美味しい渋皮煮が食べられるわ・・母の健康に感謝して
会津 大内宿への最寄りの駅 会津鉄道湯野上温泉駅・・かやぶき屋根のかわいい駅舎です。
田舎情緒あふれてのんびりぃ~
またまた小原庄助さん 駅近く 湯野上温泉 えびす屋
心地よい秋風の中、遠く緑を眺めながらの温泉は又格別
そういえば・・小原庄助さんって会津の人
3連休に急に思い立って出かけることに
会津路はそばの花とコスモスが満開
いつものことながら、ジャランネットで宿泊先を検索して・・出会ったお宿 ベルギービールとフランス料理 オーベルジュ スクリーン
猪苗代の静かな森の中・・素敵な笑顔のご夫婦が経営されています
私はベルギービールははじめて オーナーお勧めのビールを・・
それぞれのグラスも違うのですよ!
日本のビールとは又違う味わい・・ゆっくりと香りを楽しんで・・
常備厳選のベルギービールを70種類・120種140個の専用グラスで楽しむことが~眺めているだけでも飽きません
楽しみにしていたお料理
ゆっくりと美味しいお酒とお料理を味わった後にはバータイム
おつまみ~・・レバーペースト、牛スジの煮込みと楽しいおしゃべり
さわやかな朝の空気の中でいただく朝食も又格別です
ゴルフがてら又来ます!今度は猪苗代湖でジェットスキーにも挑戦
出会ったオーナー夫妻の笑顔と、皆でプロポーズの祝福の乾杯をあげた若いカップルのお二人に・・また会えることを願って