久々の登場 アトリエ・ミチコのトールペイント
3年前に天国にいったロッキーちゃんの写真をお預かりして・・
ロンは元気かな?とちょっぴりウルウル
久々の登場 アトリエ・ミチコのトールペイント
3年前に天国にいったロッキーちゃんの写真をお預かりして・・
ロンは元気かな?とちょっぴりウルウル
夢フォトのお仲間と平林寺へ 撮影会です
今日は最高の撮影日和
静かな佇まいの境内は紅葉を楽しむ人々が大勢!
光の捉え方と色合い・・・
約2時間の散策 冬の水仙 新緑 又来てみたい
帰りはもちろん美味しいタイム
あまり馴染みのない街で幹事さんが探して下さったレストラン
今日は早めの解散です 家に戻っても十分時間が・・
さぁ・・・鑑賞会にはどの写真を・・・・・
見事な京都の紅葉
夕方 曇り空の 永観堂にて
青空の下ではこの赤ももっと映えるのでしょうね・・
東京でこの色に染まった景色を観る機会は少ないのですが・・
我が家の近所の畑で 見事な黄色
明日平林寺へ撮影会にいきます
東京近郊の紅葉 楽しみ!
食いしん坊の私・・
思い出はまず食べることから蘇り
花見小路を一筋西に入った西花見小路沿いの趣ある割烹 祇園川上
町家の情緒あふれるお部屋でいただくお弁当
友人の紹介 決して敷居の高いお店ばかりではないことが分かって嬉しい!
又訪れたいお店です
秋の京都の足元
霊鑑寺にて
瑠璃光院にて
友人とイケアに〜
私は初めて
軽いフォトフレームと ランチョンマットと イス用クッション お手頃でおしゃれな物があればいいなと
コンビネーションショールームはスタイリッシュでスッキリ・・ううん・・真似して全て新しくしたい・・
若いカップルがテーブルのサイズを測っている姿がとても幸せで楽しそう
で・・・楽しくおしゃべりしながら 美味しいランチタイムをはさんで 大きな手提げいっぱいの荷物
結局目的の物は何も買わずに・・おもちゃ箱やペーパーナフキンや
又行くぞ
梅園神社の酉の市にお参りに行くようになって7年程
ちょうど双子の息子・娘のお誕生月にあたるので 揃って食事をとることも行事になって
今年は父さんがよく利用する 水たき玄海に
静かなお部屋でゆっくりと〜(花ちゃんとママはお留守番)4人で
この白濁スープの美味しいこと! コラーゲンたっぷりで お肌がきれいになりますね〜
も少し孫たちが大きくなったら皆で集合出来るね o(^o^)o 楽しみ
1歳半の萌生ちゃんはおしとやかな女の子・・かな
いつもはにかむような笑顔でおとなしい・・今のところは
でも食欲は人一倍 大きなお口を開けて美味しそうに食べる さすが我が家の孫
パパ特製のハンバーグを食べてますと写メが
すくすくと大きくなあれ
風もなく暖かい一日
朝メールが
絶好のランド日和 着いたそうそうチェロスをがっついていますと
あらら真面目なお顔で・・きっとこのお菓子は初めて食べるのですね
花ちゃんははじめての事をするとき 必ず眉毛をしかめて慎重に行動します
美味しいですか〜
この日はミッキーのお誕生日とか
家族3人でパークをのんびりお散歩しますと・・気持ち良さそう
夜ひとり暮らしの叔母から☎・・水道管が破裂して水が今朝から1滴も出ない と
耳が遠く(先日○○十万円かけて作った補聴器を無くし) 話を把握するのがちょっと大変
お手伝いの方が丁度来てくださったので飲み水は用意できたけど・・・食べることも出来ない
いつから? 今朝から・・心配かけたくないから今まで黙っていたと・・・
頭はしっかりしているけれど、時間の前後が曖昧なことが多くなってきている
昨日の話かと思ったら10年位前の話だったり 仕方ないのかなぁ
きちんと話を聞くことに疲れるのは 元気な私たちのわがまま?
明日の朝1番に業者さんを手配し 深いため息をつき・・・
先日叔母の家に遊びに行った花ちゃん一家 真面目なお顔で車椅子を押す花ちゃん
この写真を見て優しく優しくと反省する
ティールーム樹々で開かれている講習会 古布で作るお人形
たまたま居合わせた私は見学のみですが・・・
ひと針ひと針 可愛い表情が出来上がっていきます
皆さんの作品
全て古い着物の生地
先生が集めてパーツに仕上げるそうです・・大変な作業
もちろん全て着せ替えが出来て・・本当に可愛い
古い着物の整理をしました こんな可愛い子たちに使って頂けたらいいなぁ・・・