やっこちゃんち

日々の生活の中で見つけた素敵なこと
おいしいこと、何でも一言・・・

水郷柳川

2016年06月08日 | モブログ

詩人北原白秋の生誕地 城下町柳川へ

一番の目的はここの郷土料理 ウナギのせいろ蒸し

・・・・

ゆったりと時間の流れる町を どんこ舟に乗って水のせせらぎを聞きながら巡ってみました

2人貸切で 若い船頭さんの楽しいお話と舟歌を聞きながら・・

北原白秋作詞の童謡とともに 水郷柳川の映像

YouTube よりお借りしました

水郷柳川

 


西海橋

2016年06月07日 | 旅行

全長300メートルの西海橋・新西海橋

この2つの橋の真下を流れる大村湾の潮の僅かな出入口となる日本三大急潮といわれる伊ノ浦瀬戸

あちらこちらにいくつもの渦がまき 橋の上から 遊歩道から みることができる

西海橋から望む電波塔

前方に見える三本の塔は、1922年(大正11年)旧海軍の手によって4年の歳月と1555万円(現在の金額で約250億円)の費用をかけて建設されたもので、高さが136m、塔の回りが38m、間隔が300mあり、正三角形となっている。
太平洋戦争開戦の口火を切った極秘電『ニイタカヤマノボレ-208』は、この送信所から発信したと言われている。

(説明看板より)

 


ハウステンボスでの長い一日

2016年06月06日 | 旅行

10年ぶりのハウステンボス

あいにくの曇り空  でも気分はうきうき

早速カナルクルーザーで運河を渡り

ワッセナーと名付けられたハウステンボス内の別荘地 永住している人も! 

高さ105メートルのシンボルタワー ドムトールンで下船

タワーの展望台からの景色

ランチはこれ! 長崎 本場 ちゃんぽんと皿うどん 

 

園内を散策 

本当は咲き乱れたバラを期待していたのですが・・・残念ながら

バラには2週間ほど遅く・・・これから始まる紫陽花には1週間ほど早く・・

非日常的な街並みを楽しみ

開催されている仮装マラソン大会の個性的なランナーを応援し

アトラクションタウンで様々なアトラクションを楽しみ

MUSE HALL ではハウステンボス歌劇団のステージを楽しみ

フラワーパレードに参加して園内を一周(私たちはトレインの乗車して)

皆笑顔 

テーマパークでこんなにのんびりと時間を過ごすのは初めて!

    続く・・・

 


ハウステンボスでの長い一日 その2

2016年06月06日 | 旅行

園内にはおしゃれなカフェやレストランが沢山あるのに

私たちが選ぶのは・・・

ホテルヨーロッパでのティータイムの予定が・・・

チョット一杯  ただし父さんはノンアルコール 

 

200円で乗れるタクシー 陽気な運転手さん

日が暮れて・・・

イルミネーションが始まる頃 ナイトクルーズを楽しみ

音楽に合わせての光の饗宴

観覧車に乗り 光輝く園内を

昼間決めていたお土産を買って・・・

ハウステンボスを満喫した長い一日が終わります

 


ハウステンボスへ

2016年06月05日 | 旅行
福岡駅前でサイホンで淹れた美味しいコーヒーの朝食 幸せな気分に



レンタカーで父さんの故郷佐賀県を横断し一路ハウステンボスへ



バラ祭りとあじさい祭りと楽しみ!

今日は仮装マラソン大会もあるようで 様々な衣装を身につけたランナーが沢山

楽しい結婚披露宴

2016年06月05日 | 独り言
昨日は4時起きで福岡へ

父さんの会社の方の結婚式 私も招待して頂いて



院卒で社会人2年生 まだまだ学生の雰囲気が残るサッカー少年だった新郎

明るく若い二人にふさわしい賑やかな楽しい披露宴

フラワーシャワーやシャボン玉やサークル時代の友人達の裸踊り‼️

微笑ましい笑いに包まれた披露宴 私もしっかりと幸せを分けて頂いて

最後には挙式からの様子が素敵なビデオになって会場で披露されるサプライズも

若いって良いですね~

お幸せにね