青空に誘われて・・・っていうやつですね。
長い間被せたままのシートを、何の躊躇もなく外すことが出来ました。
先日、女性ライダーさんのブログに触発されたおかげだと思います。
ただただ、広~~~い海が見たい。
国道7号、国道345号をひたすら南下。
ベタ凪の沖に見えるのは、粟島(あわしま)ですね。
静かな海・・・優しい青のグラデーションに心が静まりますねえ。
水平線に浮かぶ白い雲のあたりに見えるのは、佐渡ヶ島でしょう。
ボクのカメラじゃ写しきれませんが、ボクには見えます。
新潟市街の向こうに見えるのは、弥彦山と角田山ですかねえ。
倅が幼児期に入院していた新潟大学病院の病室の窓からよく眺めていましたよ。
写したボクにしか、見えないですよねえ。
こっちは、瀬波温泉。ここからだと5キロほど先ですね。
このあたりで国道7号に出て、帰ることにしましょう。
夏の海を楽しむ人たちで賑う国道345号ですが、今はいつも通りの静かさです。
ボクは、地元の庄内沿岸よりも、新潟県沿岸の日本海の方が、圧倒的に好きです。
視界が広いので、海の広さをものすごく感じます。
荒川や胎内川の河口辺りまで行くと、広い海原に地球が球体であることを実感できますよ。
「ソロツーリング派にはツーショット写真がない」と、ある方のブログにありました。
そう言えば、ボクにもないなあ・・・で、初めてタイマー機能でカシャッ!
確かに写真を観て新鮮な感じを覚えましたが、本来はバイクが前でボクは後ろでしたね。
初めての経験で、そこまで気がまわらなかった。
久し振りだったせいもあり、ただただ純粋にツーリングを楽しむことが出来ました。
♪♪ 海よ~~ オレの海よ~~~・・・てな感じで、ずーっと走っていました。
最後にちょろっと自白します。40キロほど越境しました。
誰とも接触していませんが、ゴメンナサイ。