ようやく春らしさが出てきたので、気の早いユリが芽を出していました。
こちらでもちょっと芽を出しています。
が、まだ芽を出さないものも多いです。
チョットした置き場の違いで差が出ることも多いが、品種による違いもあるようです。
ちなみに、ユリは肥料が好きなようで、肥培すると大きな球根になりやすいが・・・・。
これがとんでもない曲者で、そういう球根は冬の間に腐って消えることも多いです。
肥培しなくても数年で消えることも。
ヤマユリは特に。
そのため、数年前までは勝手に実生で増えていた「タカサゴユリ」も、最近は数がかなり減りました。
2023.03.06.
追記です。
かなり元気よく伸びていて、1ヶ月足らずでこの大きさに。
ユリは肥料分のない土の方が良いので使い古しの土を使ったが、左の鉢からはたくさんの青紫蘇が芽を出しました。
去年の秋にこぼれ種が混じっていたのだろうが、どうしたものか思案中です。
これは付いていた絵札です。
どうも「八重咲」のようどうも
これは去年植えたものです。
肥料っ気のない古土を使って植えのだが、それでも良く増えています。
肥料をやればさらに大きくはなるが、そうすると翌年には消えてしまうことも多く、欲をかくとろくなことはありません。
野生の山ユリなどは特にそうなりやすいようなので。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます