早生種のミカンです。
今年は天候に恵まれず、少々出来が心配であったが、予想外においしいミカンができました。
こちらは別の品種で、少し色づきが遅いようです。
スーパーなどでもたくさんの早生ミカンが並んでいるが、手触りがまるで違うだけでなく、味もかなり違います。
酸味はほとんどなく、味は非常に濃厚です。
それどころか、皮は薄くて苦みもなく、皮ごと食べてもおいしい。
が、私は舌癌の後遺症でこのままでは食べられません。
なので、包丁で薄く輪切りにし、それをさらに細かく切って食べるのです。
要するに、皮ごとみじん切りにするのです。
去年までは人にあげていたが、今年は自分で食べます。
ついでなので。
ビワの蕾もだいぶ膨らんできました。
今年は予想外にたくさんの実がなったが、収穫期の長雨で半分以上は腐ってだめ。
来年はどうなることか。
果樹としては珍しく?、真冬に花が咲きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます