メルカリ ソープランド説

2018-06-22 08:18:33 | タナカ君的日常
 高値で株式上場を果たしたメルカリ、 Yahooのオークション形式とは異なる、 言い値での売買の場を提供している。 そこでは個人が所有している物を(新品・中古品なんでもありで)売買する場を提供しているのだが・・・ 、 世の中に流通している1万円札で折り鶴を作り、 工芸品扱いで出品するなんて際どい物まで売られているそうだ。 当然それは裏の世界の人たちの商売道具になっていてのことです。

 それが株式を上場するほどの規模の商売として発展したってことなのでしょう。

 僕も最近売買の手続きに必要なアプリをインストールしてみました。どんな物か試して見たかったからです。 しかし実際に売買した事はありません。 ただ出品された品物を何度か眺めただけです。

 いわゆる「ブランド品を安く買えた!」なんて喜ぶ人には面白い取引が出来るのかもですが・・・ 「自分が欲しい物(例えばカラーフィルター)が有って、商品を検索し、提示される似たような商品を見較べ、選んで注文する。」 そんな購入が大半を占める僕にとって、 メルカリの画面は通販大手のAmazonのそれと較べてみたら「全く使えない」と感じているのです。

 そして最近、 愛読している株関係のブロがーさんがメルカリを話題にされていて(ただし今日閲覧してみたら、 何故か当該記事が削除されていた)、  DIAMOND online の記事「不正出品が相次ぐメルカリは「ソープランド型ビジネス」だ」を紹介していて、 読んでみたら、 「ふむふむ」とおもう記事だった。 そのWebページは3ページ構成で書かれているのだが、 おおもとの記事さえも時が経てば消える運命かも知れないWeb世界。 そこで3ページ目の記事の一部を抜粋転載しておきました。

******ここから転載

「メルカリの『性善説に基づいた運営』というのも、ある程度技術を持った人から見たら、とんでもない抜け道です。ここまで規制のゆるいプラットフォームを作れば無法地帯化することぐらい一目瞭然ですから。建前では別のことを言いながら、不適切な行為が行われることを知っていて場所を提供している点において、両者の構造は似た部分があると言えます」(同)

 ちなみに、ソープランドではソープ嬢は個人事業主という立場になっている。ソープ嬢が店側に雇われているとなると、管理売春となり店側が摘発されてしまうからだ。店側はあくまでも場所の提供だけで、一連のサービスは個人事業主である女性の判断により行われているという設定だ。

 では、もしもメルカリを通じた売買で重大な犯罪が起きてしまった場合、メルカリ側にどこまで責任が生じるのか。すべてはユーザーの「モラル」の問題と言い切れるのだろうか。「場所を提供しているだけ」と言って逃げ切るのには少々無理がありそうだ。
****** 転載終わり
コメント