夏の計画@2018

2018-06-25 07:14:01 | タナカ君的日常
 夏至も過ぎ、6月もあと一週間を残すだけとなった。 梅雨寒の日があったり、 気持ちよく晴れる日があったり、 なんだか良く判らない感じの梅雨の季節が続いているきょうこの頃。 あちこちで咲いている紫陽花の花びらの色が未だ鮮やかなままだから、 梅雨明けは当分先の話だってことはハッキリ言える。

 さて梅雨が明けてクソ暑い夏がやって来たら、 今年もショージ君の持つヤナ場の山荘を利用させてもらう予定でいるが、 例年の滞在中は大町の囲碁村会館に遊びに出かけるのがメインで、 8月初頭の長岡花火大会見物も定番ですが、 今年は「簗場を拠点に富山や金沢・福井まで足を伸ばして見ようか・・・」と考え中。 TV番組「鶴瓶の家族に乾杯」で放映された「越前打刃物」の地を訪れてみたい気持ちがおおいにあります。 まあ俺みたいな他所者がフラッと訪れたところで、 番組に有ったように刃物作りの職人さんが「昼飯に蕎麦を食べに行ってみませんか?」なんて事には絶対ならないだろうから、 自分であの番組に出てきた蕎麦屋を探して 「オロシ蕎麦を食してみよう・・・」 そんな事も考え中。

 信州は蕎麦が名物と言われていて、 大町・美麻地区などではそれらしく商売している店が何軒もあるのだが、 「ここは良い!」そう感じて何度も訪れたくなる店は意外と少ないんだよな。 もっとも福井県の蕎麦屋がうまい蕎麦を食わせてくれても、 それこそ頻繁に利用するなんて出来ないだろうけどね。

 それと、 画像処理ソフト「GIMP」をインストールしてあるパソコンを持っていって、 「写真の合成や色合いを編集する作業にもっと習熟出来るようになりたい」 そんなことも計画に入れて置く。
 
コメント