ワゴンRに2段ベッド

2020-05-05 17:18:58 | DIY
 ワゴンRの車室内部、 助手席側に2段にした寝床を設けるDIY作業を開始した。 ちなみに8年前の2012年には「ワゴンRに2ベッド」のタイトルで記事を書いたが、 それは助手席と運転席側に寝袋を並べて置く方法であった。 狭いワゴンRの車室内部に大人が二人並んで横になって眠る、 それはかなり無理があるのは承知の上のこと。

 今回新たに2段ベッド方式を考えたのは、 ただ単に「都道府県境を越えての移動を自粛」そんな運動が行われている今、 暇つぶしのタネに「何か無いか? と考えて思いついたDIYネタにすぎない」内容でしかありません。 そんなつもりでお付き合いねがいます。

 さて、 車室内部に2段のベッドを置く方法だが、 今年の2月「ワゴンR車室内部に荷物棚設置」の記事を書いた際に設置した荷物棚。 今日はその棚に板を敷き詰めたら大人一人が眠れるスペースとならないか? そう考えて試してみた。 

 結果、 物凄く狭っ苦しさを感じ、 そこへの上り下りも簡単で無いものの、 どうにか横たわる事が出来ると確認した。

 僕の身長の体を横たえるために、 荷棚としての構造部分にだけ板を敷くだけでは長さが足りず、 助手席の上空を運転席のダッシュボード辺りまで伸びる板敷きを設置する構造を追加する作業が必要です。 これで暫く、 暇つぶしのDIYが楽しめます。

 完成したら報告します。
コメント