薪を割り 風呂を焚く いつもの朝

2021-08-05 10:54:17 | ヤナバ生活

 8時過ぎまで眠ってしまった今朝、 朝食を作って食べ終わった9時少し前にショージくんがヤナバにやって来た、 いつもの事だが 「下は暑い、もう駄目!」と言いながら。

 一緒に漬物を摘みながらお茶を飲んだあと、 俺は台所で朝食の後片付けを始め、 外に出たショージくんは薪割りを始めたらしく斧で薪を割る音が響きはじめた。 「薪割り風景でも撮影するか」 そう思ってカメラを手にして外に出たら、 煙を出した風呂釜の前にしゃがみこんで風呂焚きを始めていた。 いつものヤナバ生活の典型的な朝の始まりです。


 ところで8月1日に山荘の中で蜂に刺され病院に行った時、 医者の問診の前に看護婦さんが体温や血圧測定をしました。 その時の血圧値、 上がなんと154とかで高血圧状態。 それを医者に指摘された僕は「こんな数値は僕にとって異常、 いつもは高くても130台です」と答えたものだった。
 


僕の平常時・血圧

 それで福祉センター3階の「蓮華の湯」に入浴に行った昨日、 そこの休憩スペースに設置された血圧計で測定したら、 最高血圧 125 mmHg いつもの平常値を示してくれました。 ハチに刺されて通院した際の150 越えの数値は一時のことだったみたいです。
コメント