今年何度目かの草津 今回は車中泊 + 宿泊

2022-02-20 10:20:01 | 雪の結晶撮影
 南岸低気圧の接近で関東地方に降雪予報が出る度に草津に出掛けていて、2月に入って今回は三度目だ。 しかし「これは美しい!」と感じる様な雪の結晶に出会えていない。 昨夜も夕方の5時半から10時少し前まで粘ってみたのだが、 気温がマイナス1℃~2℃の中で、サイズが小さめな樹枝状の物から始まって、角板状、針状の雪が降って呉れたものの、 表面に小粒の氷ツブがまとわりついていて、ベースになっている結晶の微細構造が見えなくなってしまっている物が大半でした。 

 南岸低気圧が去った後の今日は午後から気温は急低下してマイナス5℃も下回る予報が出ています。風も比較的弱めの予報なので、もう一晩草津で泊まって撮影にトライします。 ケチな僕には珍しく車中泊は止めて今夜は宿に泊まります。

 撮影した写真のUpは明日以降にします。

 今は青空が広がり陽の光が眩しいくらいの状態なので、大滝の湯で温泉に入り、 休憩室で暇つぶしにブログ記事を書いてます。
コメント