先月末に「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 NHK コズミックフロント」
なるNHKの番組をみて、 いたく感動した僕は「再放送があったら見たら」とブログに感想を書いた。
その後の話だが、 Youtubeでは音楽の視聴がメインの僕の画面にカントリー、 ブルーグラス、 ジェットストリーム、 懐かしのフォークソングなどと言ったファイルがお薦めリストとして並んでいるのが常だった。 それが今月に入ってから、 何時だったか、音楽を聞きながらYoutubeの中をうろついていたらお薦め動画の一覧の中に、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡をテーマにした動画がリストアップされていた。
ほう? どれどれと思って視聴したらNHKで放映された内容とかぶる所もありながら、 より理解しやすく詳しい内容を興味を持って楽しく視聴できました。 それでNHKの再放送を待つよりも、 この動画を観たら?! の気持ちで今日のブログは書きました。
16K相当の超解像度写真で見るジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した宇宙
ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡はなぜ奇妙な形なのか?
【天文学解説】静的宇宙論と膨張宇宙論の戦い | よく眠れる宇宙論 #6
さらに、 Youtubeでそれを視聴して以来、 お薦め動画として宇宙・天文学・理学と言った領域の動画リストが画面に出るようになりました。 人に依るでしょうが結構興味深い内容を視聴させてもらえます。 夜中におしっこに起きて、 暇に任せて見始めると2~3本のタイトルの動画をみてしまいます。 Top写真はある水曜日の視聴履歴なのでした。