大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

8/12 お盆。

2013年08月12日 | Weblog
 いよいよお盆。この辺りから夏鳥が観察され始める。昨日、飛騨の森でセンダイムシクイを観察したと大将から聞いた。この夏は、これまでにもセンダイムシクイが何度か観察されている。
 これからは、低い植え込みの中も確認して歩かないといけない。コルリ。

 それにしてもこの暑さ。昨日も各所で40度超え。 野鳥にはどのような変化が出てくるんだろう。
 大阪城公園を歩いていても、ただただ暑い。汗が全身から噴き出す。

 頭の中はビールの事。帰宅するまで、水を極力我慢して、シャワーを浴びて、喉カラカラで冷たービールをぐいっ!うまい!
 しかし、水分を取らないで歩いていると、熱中症で倒れる恐れがある。

 そこで、時々はお茶を口に含むが、あまり飲んで渇きを忘れると、ビールの味に影響する。そこは経験で、体の水分と喉の渇きとを、加減しながら、「だましだまし」 帰宅する。
 この、「だましだまし」 がポイントだが、よい大人のみなさんは、真似しないように。

 セミの声にウシガエルの声が 「ボーボー」 水上バス乗り場や北外堀から聞こえる。 太陽の広場東の森や人工川のサルスベリが満開で、白、ピンク、赤と目を楽しませてくれる。

 先日、豊国神社裏での変な鳥について、西宮市の方からメールをいただいた。カバイロハッカではないかと。
 ネットで調べ、携帯で写真に撮っておいた。自転車のN氏に出会ったら、写真を見せて確認するつもりでいる。しかし今日もN氏には出会わなかった。 お盆で帰郷しているんだろうか。

 カルガモが第二寝屋川に3羽、北外堀に3羽。
 他の越夏カモたちは変わらず。
 東外堀をツバメが1羽飛び回る。仲間とはぐれたのか。

 城南地区の人工川で、方形の池にアオサギが2羽とゴイサギの若いやつ。全身褐色で白斑がある、いわゆる 「ホシゴイ」 多分1年目の個体だろう。人をあまり警戒しない。
 人工川の流れの方にもアオサギが2羽。合わせて4羽。

●今日の鳥たち。
 カルガモ、カワウ、ヒドリガモ、ツバメ、アオサギ、ゴイサギ、ヨシガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする