温泉が好きでスーパー銭湯にもよく行く。大阪のスーパー銭湯にはほとんど行ったと思う。最近よく行く所の一つ、鶴橋の 「延羽の湯」
露天風呂のBGMが年中キビタキのさえずり。冬のキビタキに初めは気になったが、最近は慣れて、ぬる目の炭酸泉に肩まで浸かって、のんびりと耳を傾けている。
ここの薬湯がおもしろい。「りんご風呂」 と言うのがあった。普通はりんごの香料やりんご色になる入浴剤を使っている。ところがここは本物のリンゴが浴槽に浮かんでいる。
それも10や20の数ではない。浴槽いっぱいに浮かんでいる。かき分けて入ると体はりんごに囲まれる。
先日も漢方薬湯 「桂皮の湯」 に入りながら、薬湯の予定表を見ていると 「かたつむりの湯」 「毒蛇の湯」 があった。たまたまその日に行けなかったので、分からないまま終わってしまった。
まさか、カタツムリが浮かんでいる訳もないだろ。首まで浸かると顔の前にとぐろを巻いた乾燥ハブやマムシが浮かんでいるなどぞっとしない。
それともカタツムリや毒蛇の入浴剤なんてあるんだろうか。そんな商品が売れると思えない。
市民の森でアカハラに出合った。この冬1羽が越冬していて観察情報は入っていたが、何故か1度も出合いがなかった。今日は林床で採餌する姿を観察。
最近のシロハラと違って警戒心が強く、飛び上がって木の茂った中に隠れてしまった。
オジロビタキは今朝も同じような行動。飛騨の森のいつもの所から、内堀沿いの木、西の丸庭園の北門辺りを行動する。
何度見ても尾羽を上げる姿は可愛い。 他にこんな事をする鳥はミソサザイ、コマドリなどが頭に浮かぶ。
西外堀のカンムリカイツブリは今朝も滞在中。春が近づいてきた。いつ出発するんだろうか。大阪城公園で過ごしたひと冬の思い出は何だろう。
オオバンは変化が。北外堀にボートが入ってから移動が激しくなった。今日は東外堀に33羽。西外堀に7羽。北外堀に27羽。合計67羽。
この様子では1月25日の81羽が今期最多数(大阪城公園新記録)になりそう。
地味な鳥なので大阪近辺の情報が入ってこない。定点観察している方がおられるなら、ここ数年の状況が知りたいものだ。
一番の疑問は、なぜここ数年急に増加したのか。
マガモが・・・。城南地区人工川でカルガモ2羽と一緒にマガモ♂1羽。本丸日本庭園池のが移動して来たかと思ったが、いつも一緒の♀がいない。本丸日本庭園池に着くといつも通り♂1と♀2がいる。新たに♂が来たんだ♪
蓮如上人前の内堀にマガモ♂が落鳥。・・・?ひょっとしたらアヒルかもしれない。
警戒心の強いキジバトの群れが目に付く。今朝も太陽の広場東の森で39羽もの群れが林床で採餌。少し近づいただけで次々と飛び上がる。
●今日の素敵な鳥たち。
シロハラ、オオバン、ユリカモメ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、アカハラ、アオジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、アオサギ、カイツブリ、コサギ、カワウ、カンムリカイツブリ、ツグミ、セグロカモメ、ジョウビタキ、オジロビタキ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。
露天風呂のBGMが年中キビタキのさえずり。冬のキビタキに初めは気になったが、最近は慣れて、ぬる目の炭酸泉に肩まで浸かって、のんびりと耳を傾けている。
ここの薬湯がおもしろい。「りんご風呂」 と言うのがあった。普通はりんごの香料やりんご色になる入浴剤を使っている。ところがここは本物のリンゴが浴槽に浮かんでいる。
それも10や20の数ではない。浴槽いっぱいに浮かんでいる。かき分けて入ると体はりんごに囲まれる。
先日も漢方薬湯 「桂皮の湯」 に入りながら、薬湯の予定表を見ていると 「かたつむりの湯」 「毒蛇の湯」 があった。たまたまその日に行けなかったので、分からないまま終わってしまった。
まさか、カタツムリが浮かんでいる訳もないだろ。首まで浸かると顔の前にとぐろを巻いた乾燥ハブやマムシが浮かんでいるなどぞっとしない。
それともカタツムリや毒蛇の入浴剤なんてあるんだろうか。そんな商品が売れると思えない。
市民の森でアカハラに出合った。この冬1羽が越冬していて観察情報は入っていたが、何故か1度も出合いがなかった。今日は林床で採餌する姿を観察。
最近のシロハラと違って警戒心が強く、飛び上がって木の茂った中に隠れてしまった。
オジロビタキは今朝も同じような行動。飛騨の森のいつもの所から、内堀沿いの木、西の丸庭園の北門辺りを行動する。
何度見ても尾羽を上げる姿は可愛い。 他にこんな事をする鳥はミソサザイ、コマドリなどが頭に浮かぶ。
西外堀のカンムリカイツブリは今朝も滞在中。春が近づいてきた。いつ出発するんだろうか。大阪城公園で過ごしたひと冬の思い出は何だろう。
オオバンは変化が。北外堀にボートが入ってから移動が激しくなった。今日は東外堀に33羽。西外堀に7羽。北外堀に27羽。合計67羽。
この様子では1月25日の81羽が今期最多数(大阪城公園新記録)になりそう。
地味な鳥なので大阪近辺の情報が入ってこない。定点観察している方がおられるなら、ここ数年の状況が知りたいものだ。
一番の疑問は、なぜここ数年急に増加したのか。
マガモが・・・。城南地区人工川でカルガモ2羽と一緒にマガモ♂1羽。本丸日本庭園池のが移動して来たかと思ったが、いつも一緒の♀がいない。本丸日本庭園池に着くといつも通り♂1と♀2がいる。新たに♂が来たんだ♪
蓮如上人前の内堀にマガモ♂が落鳥。・・・?ひょっとしたらアヒルかもしれない。
警戒心の強いキジバトの群れが目に付く。今朝も太陽の広場東の森で39羽もの群れが林床で採餌。少し近づいただけで次々と飛び上がる。
●今日の素敵な鳥たち。
シロハラ、オオバン、ユリカモメ、シジュウカラ、メジロ、ハクセキレイ、アカハラ、アオジ、オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、マガモ、アオサギ、カイツブリ、コサギ、カワウ、カンムリカイツブリ、ツグミ、セグロカモメ、ジョウビタキ、オジロビタキ、キジバト、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ。