大阪城公園の野鳥 元山裕康のこんなん出てます!

●●情報も含めた速報です●●( 詳しくはそれぞれご確認を)

4/19。キビタキ乱舞。

2008年04月19日 | Weblog
 早朝窓から空を見上げる。厚い雨雲でどんよりしているが、なんとか雨は上がりそう。天気予報を見ると降水確率30%。20%なら大丈夫、気にならない。40%は危ないから明日にする。30%は悩む。
 先日の健診の結果、糖尿の方は相変わらず良くはないが投薬までではないと。しかし総コレステロール値が毎回高くなっているので医師の指示は食事と運動だ。
 そんなことも一瞬頭に浮かび、運動の為にも出掛ける事にした。なにしろ今流行のメタボにぴったり当てはまっている身体。
 大阪城公園に着くと、いきなりキビタキのさえずり。幸先が良いと気を良くして進むと、梅林南側上、ヘリポート、豊国神社東、修道館裏、大手門、市民の森、太陽の広場東の森、飛騨の森などと、行く先ざきにキビタキがいる。その上オオルリやセンダイムシクイのさえずりも。出て来てよかった。
 シジュウカラやコゲラが営巣。第二寝屋川をユリカモメ11とセグロカモメ1。ツグミは各所で21、シロハラは18。見られなかったが、アオバト2、アカハラ、クロジ、クロツグミなどの観察情報も。
 やはりこの時期は空振りがない。
●今日の観察種、情報含む。
 ツグミ、シロハラ、キビタキ、ツバメ、シジュウカラ、オオルリ、コゲラ、センダイムシクイ、アオバト、クロツグミ、アカハラ、クロジ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 コガモ、カワウ、ハクセキレイ、ユリカモメ、セグロカモメ、ホシハジロ、キンクロハジロ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15。オオルリ、クロジ。バンはまだ居た。

2008年04月15日 | Weblog
 快晴に恵まれ暑いくらい。内堀の西の丸庭園側の石垣下部にバンが休んでいる。いつまで居るのだろう。
 市民の森でクロジ2羽。緑の草の上で採餌していたのでよく目立つ。オオルリは市民の森に♂♀、太陽の広場東の森に♂2。アオジは各所で飛び出して枝にとまる。シロハラ、ツグミは各所に普通。Unknownさんコサメビタキありがとうございました。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、アオジ、カワラヒワ、ツバメ、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、ウグイス、オオルリ、クロジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、コサギ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、バン。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13。シーズン到来。

2008年04月13日 | Weblog
 昨日よりやや少ない感じ。しかし夏鳥は確実に渡ってきている。オオルリは市民の森、太陽の広場東の森ほかで計4羽。飛騨の森ではヤブサメ。ルリビタキも。アオジが各所で枝に飛び出す。センダイムシクイのさえずり。豊国神社裏のジョウビタキ♂まだ残ってる。シジュウカラ営巣2か所。
 バーダーやカメラマンが増えてきた。いよいよシーズン到来。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、アオジ、ジョウビタキ、シジュウカラ、ウグイス、メジロ、カワラヒワ、キクイタダキ、センダイムシクイ、クロツグミ、オオルリ、ツバメ、クロジ、キビタキ、アカハラ、ルリビタキ、ヤブサメ、コゲラ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 キンクロハジロ、ホシハジロ、コガモ、カワウ、ササゴイ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12。オオルリ、キビタキ、コマドリ夏鳥続々到着。

2008年04月12日 | Weblog
 染井吉野は落花盛ん。鳥友からのメールに携帯を開くと、ディスプレーの上に花びらがとまる。文字が読めない。しばらく薄いピンクの一片を眺める。失礼だけれど文字より、散る花びらの一片に心引かれた。
 昨日は「大阪城公園鳥だより」最終号の発送を終えて虚無感に包まれた。人は誰でもそんな時がある。朝4時過ぎに目覚めて気が乗らない。今日は出かけずにパソコンに向かおうかと思いを巡らせた。
 しかし明日から天気が悪いとの予報を見て無理やり出かける。回ってみるとオオルリ、キビタキ、クロツグミ、センダイムシクイ、コマドリ・・・・。夏鳥がたくさん到着している。出てきてよかった。
 出かける前には少し躊躇したが、やはり大阪城公園の鳥たちはいい。
 メジロの群れにキマユムシクイらしき奴がとの情報のほかにエゾムシクイ、サンショウクイなどの話も。一気に春の渡りが始まった。
 Unknownさんコメントありがとうございます。WEB「大阪城公園鳥だより」5/10目指してがんばってます。楽しみにお待ちください。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、ツグミ、オオルリ、シジュウカラ、クロツグミ、アオジ、ジョウビタキ、カワラヒワ、コゲラ、コマドリ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、ツバメ、キマユムシクイ、キクイタダキ、コイカル、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ササゴイ、ハクセキレイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、オカヨシガモ、カルガモ、カイツブリ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11。焼酎1杯グィー。

2008年04月11日 | Weblog
 昨日までにオオルリ、キビタキが観察されているので、今日こそはと意気込んで出かけたが、朝の3時間では出会いは無し。
 しかし、市民の森で「焼酎1杯グィー」とセンダイムシクイの声。その後アカハラ、トラツグミと出会いがあって。悪くない朝。
 帰宅後「大阪城公園鳥だより」80号の発送作業。紙面版の最終号だ。いよいよこれが最後だと思うと、足掛け16年の思い出が次々と。
 今後はホームページで続けることになる。5月10にオープンの予定だ。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、シジュウカラ、カワラヒワ、ツバメ、メジロ、ウグイス、センダイムシクイ、アオジ、アカハラ、トラツグミ、コイカル、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 キンクロハジロ、ササゴイ、カワウ、コサギ、ホシハジロ、オカヨシガモ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9。ダイサギ、シメ。

2008年04月09日 | Weblog
 朝に3時間ほど回って帰宅する。今日も残ながら夏鳥は見つからなかった。キビタキのほかオオルリも観察との情報もいただいているが。
 野鳥は出会いだ。なかなか出会わない時もあれば、意外な出会いもある。それを楽しみに待つことにする。
 上空をダイサギが北へ飛翔。音楽堂西側上でくちばしが鉛色になってシメが1羽。市民の森でシジュウカラが一生懸命に枯れ草を運ぶ。ウグイスのさえずり。
●今日の観察種。情報を含。
 ツグミ、シロハラ、メジロ、カワラヒワ、アオジ、シメ、シジュウカラ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ダイサギ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、カルガモ、ユリカモメ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8。桜とスズメ。キビタキ。

2008年04月08日 | Weblog
 花びらを敷いたような道。桜散り初め。
 昨日毎日放送の情報エンターテイメント番組「ちちんぷいぷい」で、司会の角さんが「桜の花がかたまりのままいっぱい落ちている!」「何か異常違うか?」などと何度も話していた。
 途中で視聴者からスズメにせいだとあったが、なおも何故そうするのか分からないと気にしていた。
 スズメはくちばしの形状からヒヨドリ、メジロのように、花の前からくちばしを差し込んで蜜を吸うことが出来ない。横から軸をちぎって蜜を吸うことが原因だ。
 今まで見なかったとも言っていたが、1993年頃から大阪城公園で観察している行動だ。学習して増加しているかも知れない。
 修道館裏でアカハラ1羽。シジュウカラ営巣中。ツバメ南外堀で4羽飛翔。他の夏鳥見つからず。
 ちなみに昨春の渡りで、主な夏鳥の初認は、オオルリ4/9、キビタキ4/15、コマドリ4/14、センダイムシクイ4/13、クロツグミ4/12、マミジロ4/13。もう一息で始まりそう。
追加情報。午後、鳥友からの情報で、修道館裏でキビタキ♂1羽観察とのこと。今期初認。他にイソヒヨドリ、ビンズイ。
●今日の観察種。情報含む。
 シロハラ、カワラヒワ、メジロ、アカハラ、コゲラ、ツバメ、シジュウカラ、アオジ、ウグイス、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 カワウ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヒドリガモ、ササゴイ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ユリカモメ、カイツブリ。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5。桜満開。アカハラ修道館裏。

2008年04月05日 | Weblog
 桜満開。早朝から人出が多い。シートを敷いてロープを張って。ミニバイクが激しい排気音を出して走り回る。昨日のごみの山が臭う。早々に退散。
 毎年この時期は好きじゃない。しかし、大阪城公園での花見を毎年楽しみにしている人たちがいる。私もよくやったもんだ。
 野外で気の合った仲間と一杯やるのは実に楽しい。ここ数年大阪城公園の花見酒はやってないなあ。来年から花見再開を考えるか?。
 花見が終われば春の渡りが始まる。もう少しだ。忙しくなるぞ。
 修道館裏でアカハラ1羽。シロハラばかり見ている目にアカハラは新鮮。得した気分。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シロハラ、コゲラ、アカハラ、メジロ、カワラヒワ、シジュウカラ、ウグイス、モズ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ハクセキレイ、アオサギ、ヒドリガモ、カワウ、ササゴイ、ホシハジロ、キンクロハジロ、コガモ、カルガモ、カイツブリ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/2。ツバメ。読売TV取材。

2008年04月02日 | Weblog
 今日は読売テレビの取材に対応。夕刻放映の「ニューススクランブル」でツバメの初認の件だった。記者、カメラマンと一緒に園内を回る。
 これまで何度かマスコミからの取材を受けたがTVは苦手だ。なんとか無事終了してやれやれ。どんな内容になることやら。やっぱり私はしゃべるより書くのが好きなタイプだ。原稿の依頼なら大歓迎なんだが。
 暖かくて鳥見には絶好の気候。府内の公園では、すでにオオルリやキビタキが観察されているとの情報もある。
 ひょっとしたらとの思いもあったが、夏鳥はやはりツバメのみ。今週中に出るかも知れない。
 ツグミ、シロハラは各所で地上採餌十数羽。シジュウカラのさえずり多し。モズ♂豊国神社裏。ツバメは南外堀、北外堀、本丸で確認。本丸庭園池の水路でアオジが水浴。上の木にシメ。
 カモはますます減ってきた。観察全数は、カルガモ6、コガモ4、ヒドリガモ10、ホシハジロ18、キンクロハジロ108、オカヨシガモ6、ハシビロガモ6。
●今日の観察種。情報含む。
 ツグミ、シジュウカラオ、シロハラ、モズ、コゲラ、カワラヒワ、メジロ、ツバメ、ウグイス、シメ、アオジ、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 アオサギ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、カワウ、ハクセキレイ、コサギ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ササゴイ、オカヨシガモ、ハシビロガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1。桜5分咲き。鳥は少ない。

2008年04月01日 | Weblog
 どこを歩いても桜の花。春満開。しかし冬鳥は減って、夏鳥はツバメのみで少ない。もう一週間もすれば早い夏鳥が見られるかもしれないが。
 シジュウカラが巣材をくわえて樹洞の中へ。さえずりも各所で。山里丸にイカル6羽。天守閣東配水池にアオサギとカルガモ。
●今日の観察種、情報を含む。
 シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、メジロ、カワラヒワ、ウグイス、ツバメ、イカル、キジバト、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
 ホシハジロ、キンクロハジロ、カワウ、ヒドリガモ、コサギ、ハクセキレイ、ハシビロガモ、アオサギ、カルガモ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする