先日、ある問題行動を目撃してしまいました。その前に、以前あるスーパーで、お客様が、まだレジを通す前に卵のパックを落とし割ってしまうということがありました。しかし、そのスーパーでは快くパックを無料で交換していました。そういう場面を見ると、良いスーパーだなあ!これからも利用しよう!と密かに思いました。そのエピソードを頭の片隅に置いてもらって、先日、あるセブンイレブンで、見知らぬお客様が、レジに向かう途中で、炭酸ジュースを自分の不手際で落としました。すると、後戻りし、冷蔵庫にある同じ種類のものと交換していました。こういうのってどうなのかなあ?
撮り貯めシリーズ。
時々無性に食べたくなる持ち帰り寿司のお店。
瀬名のスーパー富士屋近くにあるお店。
持ち帰り寿司と言えば、小僧寿しとか、写楽とか、
有名なチェーン店も多く、
魚がし寿司や、カッパ寿司、スシロー、無添くら寿司等、
回転すし系のお店で持ち帰りもできるので、
そういうものを含めて考えても、
値段とお寿司のクオリティを考えた場合、
どこもそれなりに魅力のあるお寿司ということにはなる。
そういうことを考慮しても、
この升鮨さんは、私の中では最高のお店。
トロ鉄火790円
鉄火巻き650円?
生3色巻き550円
マグロづくし1000円
並A730円
並B730円
とろ1350円
大盛1250円
上すし1300円
いなり3個240円
ちらし寿司630円
しめ鯖やサーモンは250円かな?
同じくらいの値段でも、
薄っぺらな刺身だったり、大きさも小さかったり。
そんなお店が多い中、
食べ応えがあって、美味しくて、
何時も満足できるお店です。






撮り貯めシリーズ。
時々無性に食べたくなる持ち帰り寿司のお店。
瀬名のスーパー富士屋近くにあるお店。
持ち帰り寿司と言えば、小僧寿しとか、写楽とか、
有名なチェーン店も多く、
魚がし寿司や、カッパ寿司、スシロー、無添くら寿司等、
回転すし系のお店で持ち帰りもできるので、
そういうものを含めて考えても、
値段とお寿司のクオリティを考えた場合、
どこもそれなりに魅力のあるお寿司ということにはなる。
そういうことを考慮しても、
この升鮨さんは、私の中では最高のお店。
トロ鉄火790円
鉄火巻き650円?
生3色巻き550円
マグロづくし1000円
並A730円
並B730円
とろ1350円
大盛1250円
上すし1300円
いなり3個240円
ちらし寿司630円
しめ鯖やサーモンは250円かな?
同じくらいの値段でも、
薄っぺらな刺身だったり、大きさも小さかったり。
そんなお店が多い中、
食べ応えがあって、美味しくて、
何時も満足できるお店です。






