今日、明日とお休みを頂いたので、取り敢えず床屋さんに行ってきました。いつものアクアさんですが、6月9日、8月7日、11月11日の後の今日のカットでしたが、年末年始を見据えて早目に行ってきました。
先日もブログにアップしましたが、
今、カーリングのオリンピック最終予選が行われています。
実力的に強いとされているチームが、
韓国・スコットランド・日本であり、
この3ヶ国を追う、ドイツ、ラトビアと言う感じでしょうか。
先日も書いた通り、
予選リーグで出場9チームが総当たりで戦い、
このリーグ戦で1位になれば、
即、北京オリンピックの出場枠を獲得。
2位から4位の3チームでプレーオフが行われ、
2位と3位が対戦し勝ったチームが出場枠を獲得。
最後に、敗れたチームは4位のチームと対戦し、
これに勝ったチームが最後の出場枠を獲得するようです。
従って、1位になりたいですし、
ダメでも2位か3位になれば、チャンスが2回になります。
今の段階で、日本は5勝1敗で暫定1位。
韓国は1試合多く5勝2敗。
この2ヶ国はプレーオフ出場が確定しました。
スコットランド4勝2敗。
ラトビア4勝2敗。
イタリア3勝3敗。韓国とスコットランドに勝ったトルコは、
2勝4敗。
これを韓国とスコットランドが追いかけています。
日本はこの後、エストニアと対戦、明日トルコと対戦し、
連勝すれば、1位でオリンピックが確定します。
油断は出来ませんが、
両チームとも今のところ2勝4敗と苦戦しているので、
勝利の確率は高いです。
油断せずに頑張って欲しいものです。
日本は韓国に勝ち、韓国はスコットランドに勝ち、
スコットランドは日本に勝つという3すくみ状態。
だからこそ、トルコが韓国、スコットランドに勝ってくれたことが、
日本にとっては本当にありがたい。
そうは言っても、
日本もこれからトルコと対戦を残しているので、
私はちょっとドキドキです。
ガンバレ日本!
さて、今年の目標である年間読書120冊。
207冊目です(今年348日目)。
「みをつくし料理帖 小夜しぐれ」 高田郁
勝手に評価10点満点中8点
季節が春から夏へと移ろい始める卯月のある日。日本橋伊勢屋の美緒がつる家を訪れ、澪の顔を見るなり泣き始めた。美緒の話によると、伊勢屋の主・九兵衛が美緒に婿をとらせるために縁談を進めているというのだ。それは、美緒が恋心を寄せる医師、源斉との縁談ではないらしい。果たして、美緒の縁談の相手とは!?-(第三話『小夜しぐれ』)。表題作の他、つる家の主・種市と亡き娘おつるの過去が明かされる『迷い蟹』、『夢宵桜』、『嘉祥』の全四話を収録。
さて、今年の目標である年間読書120冊。
208冊目です(今年348日目)。
「みをつくし料理帖 心星ひとつ」 高田郁
勝手に評価10点満点中8点
酷暑を過ぎた葉月のある午後、翁屋の楼主伝右衛門がつる家を訪れた。伝右衛門の口から語られたのは、手を貸すので吉原にて天満一兆庵を再建しないか、との話だった。一方、登龍楼の采女宗馬からも、神田須田町の登龍楼を、居抜きで売るのでつる家として移って来ないか、との話が届いていた。登龍楼で奉公をしている、ふきの弟健坊もその店に移して構わないとの事に、それぞれが思い揺れていた。つる家の料理人として岐路に立たされた澪は、決断を迫られる事に――(第二話「天つ瑞風」より)。野江との再会、小松原との恋の行方は!?
やはり、人気ランキング上位に来るシリーズは面白い!