徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

日曜日のエスパルス、対ヴォルティス戦

2023-09-05 12:25:19 | サッカー(エスパルス編)

このブログを開設したのが2006年1月。17年を経て18年目に突入しています。然し、皆様がお気づきの通り、このブログは長いだけが取り柄の、内容のないブログで、内容のないブログ100選にいつ選ばれるか戦々恐々としています。いつまで経っても訪問者数等が増えないのも、偏にそれが理由。私の限界です。

 

J2第33節、エスパルスはホームでヴォルティス戦でした。

前の週の32節とこの試合と、乾選手が出場停止となり、

勝利が難しいのではないかと言われておりましたが、

こういう悪い予想は悉く当たり、見事2試合とも引き分けとなりました。

昨年だったら2試合とも負けることが多かったので、

引き分けなら少しは進歩した?

・・・・・・

と割り切れるはずもなく、

この2節で、

2位のジュビロが負け●引き分け△と足踏みしてくれたのに、

そう言うチャンスを生かせないエスパルスの伝統芸を、

今回も忠実に再現してくれました。

 

最近特に感じるのですが、

今回対戦した、ブラウブリッツにしろヴォルティスにしろ、

もっと言えば、エスパルス以外のJ2の21チーム全てが、

実際の勝ち負けはともかく、

勝ちたいと言う気持ちが現れるプレーをしており、

もちろん試合によって、

不甲斐ない試合をすることもあるのかもしれませんが、

少なくとも、この試合は勝ちたい!

と、集中力を高めて試合に入った時のプレーは、

直向きで、頑張りが見える試合をしているので、

さぞかしサポーターは、

「次もガンバレ!」

と応援したくなることでしょう。

 

第32節のゼルビアは、エリキ選手の負傷を受けて、

全員が勝つために頑張っている姿がもの凄く印象的で、

何故首位にいるのかが良く判る試合でした。

それに対しエスパルスは、

何故にあれほどチャレンジしないのか?

相手がある程度引いて、中を締めることは判り切っていて、

そこをどう崩すかが勝利へのカギでしたが、

縦パスを入れても通らないし、

だから縦パス自体、チャレンジしなくなるし、

ドリブルで相手と勝負しないから、相手の守りは崩れないし、

だからチャンスは生まれないし、

そもそもセンタリングの精度が悪いので、

どんどんセンタリングも入れなくなるし・・・・

 

書いていて自分が落ち込んでくるのでここまでにしますが、

カルリーニョス選手のケガはモチロン心配ですが、

スポーツにケガは付き物。

だからこそ、1戦1戦、勝てる時に勝たないと自分たちが苦しくなる。

まあ、今更私が言わなくても、

監督が、選手が、サポーターが、

みんな分かっているはずです。

それが出来ないエスパルスは要するに弱いと言う事です。

R中の部員に時々言う事。

「発揮できない実力は実力とは言わない。」

練習でどんなに良いショット、ストローク、ボレー、サーブが出来ても、

試合に出せないなら意味がないと言う事。

それはエスパルスも同じです。

攻撃時、サイドで、センターで、勝負して、

例え5回失敗しても1回成功して得点が入ればいいんじゃないの?

得点が入らなくても、相手がそれを警戒することで、

どこかに穴が出来ればそこを攻めれば良いのではないの?

 

R中のソフトテニス初心者に言う言葉。

チャレンジしなさい、どんどん失敗しなさい。

失敗しないと、何が悪いか明らかにならない。

悪いところが判らないと直せない。

直せないから向上しない。

 

プロのエスパルスに言うべき言葉ではありませんが、

そんなことを感じたヴォルティス戦でした。

あと9試合。

ジュビロ戦があるので、全勝すれば2位にはなれますが、

今の状況でとても全勝出来るとは思えませんし、

何よりジュビロに勝てるはずもありません。

それでも、サポータは応援することしか出来ません。

ガンバレエスパルスです!

 

さて、今年の目標である年間読書150冊。

150冊目です(今年247日目)

「北町裏同心 老中斬り」楠木誠一郎

勝手に評価10点満点5点


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は部活でしたが・・・... | トップ | 来年のパリオリンピックサッ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プリンの天使)
2023-09-07 16:37:47
こんにちわ

エスパルスと言うチームは近年、リーグ開幕前必ずと言っていいほど話題になります。
(一見)「派手な補強、派手な監督起用」など
今季も、エスパルスがJ2に降格した事により「エスパルスJ2で無双」「敵なし」「J2の生態系を壊す」などなどエスパルスサポーターからすれば実に耳心地の良い噂が飛び交いました。
ですが、今季のJ2の主人公はエスパルスではなく、町田。
また、選手のペナルティで補強もままならなかった磐田はエスパルス以上の成績を収めています。

正直、毎年毎年エスパルスがやっている一見派手な補強は【大山鳴動してネズミ一匹】がぴったりな言葉なチームだと思います。


前回、おとぼけの父上さまもふれていましたが、ロティーナ監督が来てもエスパルスにフィットしなかった。

ピータクラモフスキー氏は監督経験がありませんでしたが、エスパルスを首になり即、山形では(J2ではありましたが)それなりの好成績を収めました(長続きせず解雇されましたが)
また、ヤン・ヨンソン氏も最高位8位と大健闘しましたが、翌年成績不振で解雇


一体何が問題だったのか?

ヤン・ヨンソン氏は完全にドウグラスの不調が成績不振に直結していたと思います。
つかエスパルスは戦術もなにもなく、個人技に丸任せなのが言わば戦術になっています。



完全に断言しても良いですが、黄金期のフロンターレの選手、監督をエスパルスに入れ替えても成績不振⇒残留争いの構図は変わらないとおもいます。



エスパルスをレストランに例えると一番わかり易いと思います。


フロント陣=レストランオーナー(経営陣)
監督=シェフ
戦術=献立
選手=食材
メティカル、フィジカルスタッフ陣=冷蔵庫、食品保管庫

エスパルスは近年成績が悪いと、現場に責任を押し付け監督を解雇し続けて来ました。

ですが、ネックなのは
①フロント陣の、現場をすげ替えれば良いや、派手な補強してりゃ馬鹿なファンは大喜びしてるから満足だろ?
②メディカル、フィジカルスタッフ陣がまともに機能していないから、1年通して選手がまともに稼働しない
 毎年かならずブラジル人エースが怪我、怪我がなくても体が重い、なぞのコンディション不足で出遅れたり、助っ人の意味をなさないでいる。

※レストランエスパルスは冷蔵庫、食品保管庫が壊れて不衛生な状態なので食材が痛み、まともな料理が出せない状態を繰り替えていると思います。

仮にレアル・マドリードの選手、監督が来ても冷蔵庫がバーストしているので一斉に痛み、J2に落ちると思います。


エスパルスが強くなるには、たとえ、レジェンドOBとは言え、クラブ経営するには低能な人間の場合は役職を退いてもらう。
★選手が怪我が無い様、なぞのコンディション不足で機能しないなど無いよう、メディカル、フィジカルスタッフ陣の徹底改善

ではないでしょうか?

大熊氏がGMになってから低迷から逃れられていません。
氏は強化部部長としての手腕は認めますが、没落したクラブを再建するには能力が無さすぎだと思います。
また、クラブを初めて降格させた大榎氏がいまだクラブ中枢に残っているのは害です。←レジェンドと言うだけでお咎めなし、これは悪しき習慣、ぬるいクラブと言うのが形そのものの現れです。
返信する
コメントありがとうございます。 (おとぼけの父上)
2023-09-09 21:47:17
プリンの天使様が仰る通り、思うところは沢山ありますが、それでも、今日の勝利の様に、結果が出ると、嬉しいものですね。
残りあと8試合。
2016年を思い出せば、この34節から9連勝したんですよね。まあ、今回も同じ様に連勝できるかどうか分かりませんが、今日の様な落ち着いた試合が出来れば、可能性はあるかもしれませんね。
枠内シュートが19本中15本はエスパルスにしては凄いですよね。
今後が少しん楽しみになりました。
ただそれが続かないのもエスパルスなので。ガンバレエスパルスですね。
返信する

コメントを投稿