最初にお断りしておくが,これはただの「自己満足釣り話」である
。 前回の釣行からはや2週間。釣りに行きたくても行けない状況が続いていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
。いまのプリスポーン時期を外すと,春ならではのビッグサイズに出会えないのがオズマの腕の限界なので,今回は「気合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
」で出撃した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
。
とはいっても,前日4/2はまたもや飲み会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
。23時に切り上げ,24時15分頃就寝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
。4時25分起床という中途半端な設定だが,釣りに行くにはとにかくある程度の睡眠がないとダメなのでこうしたのである。
タックルは2週間前に準備したまま。シャッドは消えて,スピナベとクランクメインの戦略とした。
水郷に着いたのは6時30分ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
。すでに多くの釣人で賑わっているが竿先は絞り込まれていないようだ。
お,それに,風向きを考えないでやたらと一箇所に人が集中してますな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
。オズマ得意の
「スキマ的戦略」;”90%の人が考えるであろう戦略の残り10%から勝機を見出す戦略”をやってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
。
ダメである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
。反応がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
。いや,そのポイントは北風が舞い込んでいた。ならば北風の舞い込まないエリアで勝負してみよう。まずはスピナーベイトで行ってみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0028.gif)
。
20分ぐらいが経過しただろうか。
赤メタフルチューンのおかげでちょっと飛びすぎたかな,と思いながら巻き始めると
「ガツーン
」ときた。ヒョホー,きました。きましたよ1匹目が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/56/97e585a7591960b2b6bb421aee1cff91.jpg)
ガッツリ食ってます。スピナベはハイピッチャー1/2oz・IT仕様です。 いきなりレギュラーサイズの,最盛期のようなアタリに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
。今回もレポートをダラダラ書くことができそうだ。
一応「読みがあたった」ということにしておいてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
オズマが最初選んだエリアは北風舞い込む「お寒い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
」ポイントだったが,こちらは暖かい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
。別世界のようだ。
手を水に入れると,直感としては12~13℃ぐらい。14℃以上ではないような感じだが,とにかくハードルアーに追いつけるバスがある程度は居る,そう思える水温だ。
ずんずん歩く。アシ際に到着。スポッ,とスピナベが隙間に入り,数回ハンドルを巻いたら,
「グングングン
」と力強いアタリ。体をひねってアワセを入れるっ
「バシュン。ドババババ。」 やったぜ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
。40UPではないが,見事なプリのメス。37cmというところかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b5/242831cb6713a57c631c8d6a55676d2b.jpg)
このお腹がいいんだ。春はバスの重量があるからイイネ。 それにしてもだ。あっというまに2本釣れてしまった。もしかして今日はリミット達成できてしまうのだろうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
と浮かれていると,
チェリーさんが現れた。Vサインで応える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
。ショックを受けているようだ。これが「自慢ビーム」なのだ。あびると調子を狂わせられるという....。今度から自重......したいなあ(笑)。
しばしチェリーさんと歓談し,二手に分かれて釣りをする。
今度は,普段は釣れないポイントに来た。最盛期にはアオコが浮かんだりしてしまうポイントなのだが,状況次第で魚が回ってくることがある。
まずはスピナーベイト。反応なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
。
次は,やはりそろそろという感じのマッドパピー・キンクロフラッシュ5Fを投入。
「あららららら,ポイントの先までいっちゃったかな...」飛びすぎてしまう赤メタは,昨年までの感覚で投げていると数メートルは先に飛んでしまう。だが,それがいい結果を生むのである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
。
「グングン
」またまたきましたぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
。今度も結構いいサイズだ。
「ヨッシャー
」今江プロのような雄叫びがまた出てしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/792d8e14ddc08d4aa0dcde44dffb079d.jpg)
ガッツリクランクベイトで。マッドパピー,大好きです。 よーし,これで午前中で3匹だ.....と思った瞬間から睡魔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
が襲う。もう限界なのでコンビニ弁当を食し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
,とある公園の駐車場で歯磨を完了してさっぱり気分で寝ていたら,隣のクルマに起こされた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
。
「かくかく,しかじか......」狭い車内で家族の喧嘩が始まってしまったようだ。この昼寝ポイントは水道もトイレも使えるので春と秋にはお世話になるのだが,今回のようなことは初めてだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
。
ゲン直しに洗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
しに行く。とはいっても,コーティングされているので高圧水で流すだけ。あまりにも簡単に汚れが消えることに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
。でも,ちゃんとエンジンルームまで磨いていたら1時間も経過した。
さて,また戻って釣りをしよう。いつ来れるかわからないから,今日は今日で全力を出し切ろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
。
そして移動先ではまたもやチェリーさんに遭遇。スピナベでグッドサイズを1本抜いたらしい。
そんなわけで,二人で水路探索
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
に向かうことにした。
だが,水路には様々な釣り人が居て,やっと始められるポイントについたのは14時過ぎだったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
。
スピナーベイトでとにかく撃つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
。迷いなく撃つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
。トレーラーの浮力を生かし,1/2ozの重量を生かし,飛距離と浮力をともに生かし撃ち続けるのだ。
そして運命のときがきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
。
「ガコーン」おおっし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
,あれれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
,サイズは大きくないけどやたら引くなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
。
「どおりゃ
」20LBラインで強引に抜き上げる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b5/ce6e28b0b5ada108e227003ba94813e2.jpg)
サイズは25cmですが,このお腹。
本日最大のお腹。これがプリですよね。
2010年も,ついに水路での釣りが始まったんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
。あまり得意なポイントではないが,とにかく「投げ続ける」ことで掴んだ4匹目。
本日もフルチューン・赤メタとアメニスタのタックル。
ラインはウルトラGTR-20LB。ハイピッチャー1/2oz・IT仕様がメイン。 このハイピッチャーは今日の強烈な引きで,アームがかなり危ない状態になってしまった。いまにも折れそうな感じだ。
そしてトレーラー。さすがにご覧の通りボロボロ。でも,トレーラー作戦,効くこともあるでしょ。先週書いた記事がちゃんと証明された....ということにしておいてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
。
ここでチェリーさんとは別れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
,オズマは最終決戦を利根川にかけた。
渓流のような透明度でダメでした。
おまけに雨
が17時くらいから降り出して。
結局雨のために強制終了。
気がつくと,11時間あまり水郷に滞在していた。久々のフルタイムフィッシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
。自分としては十分満足できる結果・釣れ方。
さあ,完全にシーズンインした水郷。
今年も「いかに釣り場に足を運ぶか」が重要なテーマだ。週末完全フリーの時間は少ない。
では,来週以降,まったく未定ですが,ワームはやはり今年もほとんど使わないということだけは決まり,ということで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
。やっぱりワーム,ようヤレマセンワイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
。