オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【復刻・エアリアル】エバーグリーンの製造力<<ダイワ(とシマノ)という現実。

2018年01月16日 22時34分18秒 | オズマのバスタックル

初代コンバットインスパイア・エアリアル。

1996年,今江プロが「JBクラシック」初優勝を飾ったウイニングロッド。

この竿により,「常吉」が「ダウンショット」に変化した。

あれから20年以上が経過して,中古で初代エアリアルを見るとさすがに「古いなあ」とだけ感じていた。

しかし,理由はともかく復刻される。

まるで,シマノ・ダイワと歩調を合わせるかのような「かつての名品・テーマの復刻」が2018年のキーワード

その背景に,「出し尽くした」からこそ見える「初代」の長所があるのではないか。

ただし,圧倒的販売力を誇るダイワ・シマノはともかくとして,エバーグリーンの竿は人気が出過ぎて買えない,ということになることが必至。

かつて,自分も「インスパイア正月セール」を,いまは亡き保谷のお店に3時間だけ並んだことがあるが,残ったのは欲しくない番手だった。

今回もあのときのような品薄が続くのだろうか。

そういえば,いまのエバーグリーンの竿はオリムピックで製造しているはず。

かつてはダイコー製だったが,ダイコーはロッドそのものから撤退したし(実に惜しい)。

こういう「いつまで経っても買えない」ような不確実さの改善を求めたいが,企業規模が違いすぎるか。

まあ,とにかくショーで触れるかな...。

1ピースなので最初から想定外なんですけどね(非常に重要)。


劇場版『マジンガーZ』,これは見に行こう!

2018年01月16日 22時02分10秒 | オズマの懐かしいTVアニメなど

劇場版 マジンガーZ INFINITY - 映画.com

存在を知ってしまったからには行かないと

幼少時にお風呂から「マジンゴー!」していた自分は一体化しないと

週末に行ってこよう。

個人的に好きな武器は「サザンクロスナイフ」「スクランダーカット」「アイアンカッター」かな。

もちろん,「大空はばたく 紅の翼 その名はジェット・スクランダー」で決まりだ


【NEW・ADRENA・166ML-2】これは,よさそうだゾ!

2018年01月16日 21時51分41秒 | オズマのバスタックル

シマノとダイワのカタログをいち早く入手した

そこで気づいたのが,アドレナフルモデルチェンジ

はちろうさんと「シマノ,アドレナ2ピースにやる気感じられないっすよねえなんて話していたが,NEWモデルも2ピース続行である。さすがはシマノ

そして気になる機種が166ML-2である。適合ルアーウエイトは5-15g。

ZODIAS-168L-BFS/2の適合ルアーウエイトが4-12gであるから,なんと下は1g重いだけ,上はもっと使えるということになる

そして気になる定価は36000円。割引は1割ぐらいだろうから33000円ぐらいだろうか。

2ピース・適度な高価格帯・166という汎用性

これは,いま持っているZODIAS-166ML-2から買い換えるのにも妥当だろう。

おまけに「フルカーボン・モノコック」「スパイラルコアX」などの新機能はもちろんてんこ盛り。さすがは適度な高価格帯(5万円オーバーはさすがに高すぎる...)。

とにかくこの竿,気になるよなあ

なお,リールに関しては,ダイワのLT以外は気にならない。まずは,カルディアLTだろう。よほど安っぽくない限りは購入するつもり。

とにかくショーが楽しみである