ムムム,厳しい。
また出家した。
今日は台風一過
である。強烈な暑さになるとのこと。起床した6時ごろは肌寒かったが,事実釣りを始めた8時ごろにはすでに猛暑
の感覚。
ヘビキャロで根がかりするとショックが大きい。
先週,鬼軍曹が釣ったヘビキャロを真似て,28gシンカーのキャロワイヤー・リーダーは「矢引き」の長さで投げてみる。
メインラインがフロロ14LBのせいなのか,はたまた投げ方がイマイチなのか,シンカーの重さの割に飛ばすことができない。
もっとも,常に周囲を見回さないと危険なリグなので,そこが問題かも 浜でもあれば別だけど,そんなポイントはないんだよなあ。
移動していろいろ様子を探ってみた。
バスは居た。ボイルも数度見た。しかし,とにかく僕のルアーに無反応。
オロナミンCで気合入れても,終盤クタクタに。
15時過ぎるとすでにクタクタに。それはそうだ。なにしろ,クルマで移動しているのでなく常に立っているか移動しているかだから。昼飯におにぎり3個食べてもすぐにお腹が減ってしまうわけである。
16時になると周囲が一気に暗くなってきて,もうイイやって感じになってくるんだよね...。
季節が大幅に進行。最後のツクツクボウシが鳴いていた。
鬼のような日焼けをしに行ったような感じで,毎年悩まされる「秋」が始まってしまったというのが偽らざる実感
。
マズイ。新規開拓するか,とにかく過去に行ったことがあるポイントに行ってみようかな。
まあ,ラージマウス釣りにも行ってみたい。土浦にでも行ってみるかなあ...。レンタサイクルがないとキツイけど。