オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【もりぞー式フリーリグ】ウーム。僕とは違うようだ。PEがメインというのがネックかな...。

2022年05月28日 00時00分00秒 | オズマのその他釣りレポート

もりぞー式フリーリグチニング基本アクション【実演】



 たしか,2021年に雑誌でこの人の記事を読んで,最近動画を観てみた。

 ウーム。僕とはかなり違う。こうしないともっと釣れないのかな...。まあ,自分はまだ10匹も釣ってませんが...。

 というのは,遠投のためのPEだと思うけど,メトロリバーでは遠投してもいまのところ「ただの砂」しかない。ということはあまり魚が付く可能性は低いと考えている。

 あとは,東京は運河にたくさんクロダイは居るが,釣る自信がない。川なら流れがあるから「やる気」が人間にも魚にもあるように考えている。間違っても大阪くんだりまで出かけることはないけどね。クロダイは全国どこにでも居るんだし。

 それでも。

 シンカーをしっかり固定するメリットはわかった。本当に「フリーフォール」なんていうのではほぼアタリは出ない。その理由が雑誌には書いてあったし。

 まあ,自分はまだ初心者なので,いろいろやってみよう。この初心者の頃が一番釣りの楽しい時期だし。

 それにしても,定番ワームもあるけれど,TOPとかでも釣ってみたいね。

 5/22は,タダ巻きしていたらニゴイが追ってきて「チャンス」と思った瞬間目が会ってしまったよ。

 まあ,クレイジーフラッパーが釣れるルアーだとわかっただけでも収穫ありだね


この記事についてブログを書く
« 【鉄道開業150年】つい売店で... | トップ | 2022/05/28 メトロリバー ... »
最新の画像もっと見る

オズマのその他釣りレポート」カテゴリの最新記事