オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【グレタらに知られたら大変!】草津「おさ湯」は新たなテーマパーク?

2023年01月06日 00時00分00秒 | オズマの独り言

 結論から書く。「自分はサルが好きじゃない」ので正当な評価ができない

 草津に2022/12/16に着いたとき,この周辺で行列ができていた。

 当初は「また何か新しい食べ物屋が出来たのだろう」と思っていたら,そうではなかった。

 サルが湯もみショーをやっているというのだ

 正直,ニホンザルをまったく好きじゃない。仔猿にも可愛いという感情がわかない。動物園でサル山を避けている。高尾山のサル公園なんてまったく興味がなく,子供の頃から嫌でしょうがなかった。

 京都・嵐山でサル山があったし,家族は好きというので行ってみたが,僕はやはり好きじゃないと感じた。

 反面,水族館展示の魚を見ていて飽きない。動物でも,リス・ウサギ・ネズミが好きで,ウサギなど抱きしめていたくなるほどだ。

 でも,こんな個人的感情の問題で捉えないんだろうな,グレタとかは

 極論だが,環境活動家なんて要らない。そもそも環境活動って何だよって突っ込みたくなる。

 新幹線が4時間停電して乗員に悪影響が出た事故がある。それは,電車がいうまでもなく「電源が一つ」だから。反面,複数の電源ユニットをもっている高速バスがある。エンジンストップしない限り,バッテリー上がりはない。そもそも,燃費が素晴らしくよく,大昔のような黒煙を吐いている大型車のイメージはない。

 まあ,グレタに絶対見られることがないはずなのでどうでもいいことだろうけど,日本には伝統的に「猿回し」などの芸能があるのも事実。

 サルへの虐待というのは一方的な見方だろう。ただ,草津の温泉街で興行することは衛生的にどうなのかという問題点を感じた

 思いの外,女性客が多かったように思う。

 興味のある方は行かれてみて下さい...。


この記事についてブログを書く
« 【バスタックル】買ってはあ... | トップ | 2023/01/07 箱根湯本・日帰り... »
最新の画像もっと見る

オズマの独り言」カテゴリの最新記事