2023 ノスタルジック2DAYS 横浜みなとみらい(2023.02.19)
会場時間10時にあわせて行ってきました。電車で片道1時間チョイ。座っていると腰痛がヤバイです。
何年ぶりなのか記憶が定かではないですが久々です(2015年に来ていました)。開催場所は「釣りフェス」と同じ場所なのに,やはり基本的には空いています。
トヨタ(の一部)がいよいよレストア事業に参画しており,これがかなりビックリ。他の個人会社では「触れない」のに,さすがはトヨタ,「見て・触って」確かめてほしいとのこと。仕上がりもまったくレベルが違います。
TE71カローラセダンGTにいたっては320万円もの値段がつけられていましたが,仕上げに疑問を抱きました。なぜなら塗装に「サビ」が浮き出ており,本当にレストアしたのか疑えてしまうからです。ショーなんだから,仕上げに手抜きしているようでは,と思います。
基本的に,トヨタの1600GT系が好きですが,悲しいのがホンダ・マツダはごく一部の車種だけ。間違ってもワンダーシビック,グランドシビックはありません。あったのは初代シビックTYPER。ファミリアも,あの紅いXGでさえないわけです。
雑誌がそもそもスカイライン,フェアレディZ,トヨタ2000GTなどで埋まっている関係上,どうしても展示物も多くなります。それが,自分がめったなことでは雑誌購入しなくなった理由です。
それにしても,この時代のツインカム車は「GT」「DOHC」などを紅いバッジで謳っており,自分のカリーナAT210もそうだったし,そこが実にお気に入りだったと記憶が確かです。
会場から2時間で予定通り終わり。何も買わず,前売り券にあった500円金券は弁当代に消えました。崎陽軒のシュウマイ弁当,意外に美味しかったですね。
まあ,次回は当分先になるでしょうね...。釣りに行きたいですよ,ホント。