オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【グランドシビックSiR】ああ,自分もこれに乗っていたのか...。

2024年07月28日 18時17分44秒 | オズマのクルマよもやま話

【激レア】ド ノーマルのグランドシビック!ホンダの技術が詰まった一台。4代目シビック EF9を徹底解説【試乗レビュー】



 レビューが正直うざったいのですが(笑),久々にノーマル車を見たので。

 何度も書いていますが,自分の「初マイカー」はこれの「白・サンルーフつき」で,1997年3月に購入しましたね。

 正直舞い上がっていて,やっと維持費の目処がたって,さあ購入となっていきなり中古車店に行ってしまうという舞い上がり状態。

 振り返れば,「ニコイチ」だったせいか故障がとにかく多かったのです。楽しさ以上に,「また修理か」と後半は嫌になっていきました。

 ただ。20代最大の青春の思い出とも言えます。

 逆に,このクルマでホンダに懲りて,カリーナGTを購入したわけで,それは大正解でした。

 いまや,90年代のクルマは生き残っていても異常な価格です。普通に新車買ったほうが安いし壊れない。

 釣具でいえば「92年式赤メタ最高」記事・動画をよく観ますが,実際いま使ったら,「なんじゃこれは,使いこなせない」となります。ダイワSVの頂点たるSTEEZからの乗り換えはそうそうないでしょう。

 釣具も工業製品ですが,クルマはその最たるもの。

 旧車趣味は「観ているだけ」でもう十分ですね。ド田舎に転勤でもあれば買うことになるのでしょうが。

 釣具でも「20年前の竿・リール」なんて使う気分になりません。

 いやあ,50代になったら冷めてしまうとは20代に思いませんでしたが,見事にクルマには冷めてしまいました。

 この世代,はっきりいってAE86の方が圧倒的にアフターパーツもあるので,たぶんいいでしょうね。まあ,自分は買いませんが...。


この記事についてブログを書く
« 2024/07/27 メトロリバー ... | トップ | 【煮干し二郎系ラーメン】物... »
最新の画像もっと見る

オズマのクルマよもやま話」カテゴリの最新記事