海から見た具志川グスク
道路側にあるグスクの入り口 ( 路標から入って行く )
入り口にある路標
フラットでかなり広いグスク内
石垣と思われる石塁
グスク内の 「 ナームイヌ御嶽 」
具志川グスクは、同一名の三グスクの中のひとつで、
この他にも糸満市と久米島にある。
この具志川グスクは、安慶名城主の安慶名大川按司が
二男の天願按司をこの地に派遣して築かせたと言われているが、
二代目安慶名城主が三男に具志川グスク城主に封じたとも伝わっている。
どちらにしても安慶名大川按司の子から三代にわたる居城であったとされる。
このグスクは、金武湾に面した標高20mの石灰岩上に築かれた独立したグスクである。
グスク内は、これといった城壁や石垣は残っておらず、
わずかに石垣と思われる石塁がにあるだけで、「ナームイヌ御嶽」という拝所があった。
具志川グスクへのアクセス
具志川グスクへは、県道75号線の安慶名交差点を与勝半島方面に右折し、
県道8号線に入る。
そこから前原高校の前を通り過ぎて、
金武湾バス停から左折して金武湾に向って進むと
海沿いに面した丘の上にグスクがある。
駐車は、グスク入り口が広場になっているのでそこに駐車できる。