「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎市 ・ 長崎情景 「 教会の見える丘 」

2015-09-04 11:37:41 | 教会







          朝 ひっそりとたたずむ

          長崎のまち

          眼下に見える教会に

          思わず手を合わせた







第10位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 カラオケ 」

2015-09-04 06:03:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ


         昨日の順位は12位で
         ムサシが脱走して
         てんてこ舞いだったが

         夜中の2時半にムサシが帰って来た
         居なくなって
         初めてその大事さに気付かされる
         親もお金も同じだ

         そんな今日の順位は10位だが
         ボクなかではムサシが帰って来たので1位である
         そして
         ラッキーポイントは 「 カラオケ 」 である
         今日はお願いした場所に
         報告とポスターを剥がしに行きたい




長崎県五島市 「 玉之浦黒瀬灯台 」

2015-09-04 04:05:41 | 長崎の灯台














灯台表番号 / 6163
ふりがな / たまのうらくろせとうだい
標識名称 / 玉之浦黒瀬灯台
所在地 / 長崎県五島市 ( 黒瀬 )
北緯 / 32-40-52.5
東経 / 128-38-0.34
塗色 / 白色
灯質 / 単閃白光 毎4秒に1閃光
光度 / 実効光度 910カンデラ
光達距離 / 9.0海里
地上~頂部の高さ / 8.75m
平均水面上~灯火の高さ / 34m 
地上~灯火の高さ / 8.1m
業務開始年月日 / 昭和36年10月12日
現用灯器 / LD管制器 Ⅱ型



ブールドネージュ ( ポルポローネ ・ スノーボール )

2015-09-04 03:35:41 | パン ・ ケーキ ・ お菓子





















川西市に住むイトコから送られて来た
「 パティスリー菓響 ( かのん )」 の「 和の香 」 という和風クッキーは、
なんでも尼崎の 「 SHOTANI CAKE HOUSE 」 の和菓子だとか・・・
関西では人気らしいが、マダムシンコは食べたことがあるが、
菓響は知らなかった。

味は 「 深煎りきなこ 」 「 黒糖 」 「 宇治抹茶 」 、
「 柚子 」 「 阿波和三盆 」 「 煎りごま 」 の6種類で、
いろんな味が楽しめる。

栗よりもちょっと大き目の四角いホロッとしたクッキーの生地に、
和風の味が絶妙にマッチしていて絶妙な味を出していた。
上品でとても美味しい和菓子である。

そんな上品な和菓子を作っている「 SHOTANI CAKE HOUSE 」は、
尼崎の武庫之荘にある。武庫之荘といえば・・・
甲子園競輪や西宮競輪に参加選手の宿舎が武庫川沿いにあった。
現在は甲子園も西宮も廃止になったが、
どちらも優勝した思い出深い競輪場である。

そうそう、競輪じゃなくてお菓子の話だった。
庄谷さんとこはネットでも注文できるみたいなので、
また食べたくなったら取り寄せてみよう。



北九州市小倉北区 ・ 心象風景 「 旦過市場 」

2015-09-04 03:00:41 | 写真







     北九州の市場が凝縮されている

     旦過市場

     その旦過市場の通りは狭く

     すれ違う人の

     肩と肩とがぶつかり合うほどだ


     威勢のいい掛け声と

     イワシのぬか炊きが     

     心象風景になっている人も

     多いだろう





たったいまムサシが帰って来た

2015-09-04 02:44:01 | 柴犬 ムサシとピース


訪問して頂いたみなさまに
ご心配をお掛けしましたが
ムサシが無事に帰って来たことをご報告いたします。


ムサシのことが心配で眠れぬ夜を過ごしていたら
さきほどムサシが爪音を立てて帰って来ました。

ピースの時もそうだったが
「 この世に神様がいるんだな 」 って思った。
ホントにありがとうございました。

大した人生ではないが、
「 自分の人生と引き替えにしてもいい 」 そのくらい思っていた。