「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県うきは市 ・ 屋形古墳群 「  鳥船塚 ( とりふねづか )古墳 」

2019-12-18 18:25:54 | 古墳・ 遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥船塚古墳は原古墳の南135mに位置する円墳で、

内部主体は西に開口する単室の横穴式石室であるが、

奥壁の腰石2段が残るだけで石室は破壊されている。

奥壁の絵は、2段目には大きな盾が描かれ、

1段目には同心円文と船、2個の靫が描かれている。

船は人物が乗った大型の船で、帆を張る柱は2ヶ所、大きな櫂も見られる。

船の舳先と艫には鳥が各1羽止まっている。

 


鹿児島県奄美大島 ・ NHKBSプレミアム 「 こころ旅 / ホノホシ海岸 」

2019-12-18 10:34:46 | 離島めぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝 NHK BSプレミアムの 「 こころ旅 」 を見ているが、

昨日の朝と夜の放送で紹介されたのは、奄美大島瀬戸内町のホノホシ海岸。

 

以前、グスクや灯台の探訪で何度も奄美大島を訪れていた。

ここへは、皆津埼灯台への途中で立ち寄ったことがある。

波に押されたり引かれたりしながら丸くなった石がびっしりと敷き詰められた海岸と打ち寄せる波が、

瞬時にボクの心を鷲掴みにした。

 


第9位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 古代文明の本 」

2019-12-18 06:00:59 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

昨夜未明からの雨は今も降っている。

それで今朝の散歩は見合わせていたが、

雨が上がった5時過ぎに散歩に出た。

 

昨日の午前中は降っていた雨が止んでいたので何とか仕事ができたが、

午後から仕事の途中で雨が降り出した。

大した雨ではなかったが、 ” 冬の雨は風邪の元 ” になるので早めに切り上げたが、

今日は雨の心配はなさそうなので昨日の続きから始めたい。

そんなコトを思う今日の順位は9位で、

ラッキーポイントは、

 「 古代文明の本 」 である。

 

集中力を欠き効率がダウン?

こんな時は無理をしないで休憩を取ろう!

 

 

  二十八宿  軫 ( しん )  神仏の祭祀、棟上げなど万事に吉。衣類裁断は避ける。

   

          今日のコトバ   

   高慢はつねにかなりの愚かさに結びついている

     ( ヒルティ  1833~1909  スイスの法学者 哲学者 )