「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

今年の有馬記念は黒ラベルを飲みながら・・・

2019-12-22 10:50:33 | 競馬・ボート

 

 

 

 

 

 

豪華メンバーがそろった令和最初の有馬記念。

力は拮抗しているが、その中でも存在感を発揮するアーモンドアイが、

リスグラシューやクロコスミアなど強敵の牝馬に付け加え、

並みいる牡馬を相手にどんな競馬をするのか楽しみである。

今回のメンバーはオグリキャップが勝った有馬記念にも似ている。

 

ちなみにがオグリキャップ勝った有馬記念は、

2着にタマモクロス 3着にサッカーボーイ 4着がランニングフリー、

5着メジロデュレン 6着フレッシュボイス 7着サニースワロー

以下、スズパレード、マティリアル、コーセイ、ハワイアンコーラル、レジェンドテイオー、

失格になったスーパークリークなどが続いた。

名実況の杉本 清さんではないが、今年はどんな夢を見させてくれるのか楽しみである。

 

サインとして受け取れるような黒ラベル。

名前に黒がついているクロコスミアを密かに応援したい。

 


今日の二十八宿とコトバ

2019-12-22 05:12:36 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

昨日久し振りに筋トレをしたら、

昨日は感じなかった筋肉のこわばりが今朝はあった。

しばらく怠けていた証拠だろう。

これから徐々にペースと重量を上げて行きたい。

そんなコトを思う今日の二十八宿とコトバは、

 二十八宿  房 ( ぼう )  新規事、婚礼、棟上げなど大吉。   

    

        今日のコトバ   

      敗軍の将は兵を語らず 

失敗した者には、そのことについて弁解する資格がないということ。

戦いに敗れた将軍は武勇について話す資格がないの意から。

 


福岡県芦屋町 ・ あしや砂像展2019 「 草原を駆ける 」 ヨーリス・キヴィッツ

2019-12-21 19:03:02 | 日記 ・ イベント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

標高600mから6000mの草原などに生息するユキヒョウは、

その美しい模様から毛皮として利用するために密猟され、

また、家畜を襲う害獣として駆除などにより、

生息数が減少し、絶滅危惧種となった。

サバンナなどに生息するヒョウに比べると体毛が長く、

断崖を歩くため、足は太く短くなっている。

近隣では熊本市動植物園で飼育されている。

 


熊本市東区  「 熊本市民病院 」

2019-12-21 11:54:29 | 学校・郵便局・農協

 

 湖東から東町に移転した 「 熊本市民病院 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前は江津湖の東側の湖東にあった熊本市民病院。

それが東町団地が取り壊されてその場所に移転した。

昔、熊本に住んでいたころは家が近くにあったことから、

よく湖東にある市民病院を利用していた。

当時、外科医で市民病院の医院長だった長尾先生にも良くしていただいた。

先生は主に東洋医学の針や漢方を用いた治療をしていた。

そんなことを思い出した。

 


第9位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 老舗のホテル 」

2019-12-21 07:00:31 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ 所在地 /  長崎県雲仙市小浜町雲仙
■ 竣 工  /  1935年 ( 昭和10年 )
■ 設計者 /  竹中工務店 ( 早良俊夫ほか )
■ 登録有形文化財
320

 

 

 

 

今朝もいつものように散歩に出ると空は曇って、

半分よりも少し欠けた月がおぼろに見えていた。

 

今週の5日間は長く感じた。

月曜日にした仕事が遠い昔のように感じる。

 

年末は何かと気忙しい。

新しい年を迎える準備がそうさせるのであろう。

いつもと変わらない生活の中に新年を迎える儀式というか・・・

毎年の慣例を滞りなく済ませなければ落ち着かないのである。

何か不備があると罰が当たりそうな気がして、手抜きができないのである。

そんなコトを思う今日の順位は9位で、

 ラッキーポイントは、

  「 老舗のホテル 」 である。

 

無意識の行動から評価が下がる

人前では気を引き締めよう!

 

 

 二十八宿  氐 ( てい )  婚礼、酒造、種蒔きに吉。負請は凶。

 

           今日のコトバ

     我が寺の仏尊し

自分の物はどんな物でも良く見え、良く思える物だということ。

 「 我が仏尊し 」 とも言う。

 


福岡県築上町 ・ 航空自衛隊築城基地 「 F-4EJファントム改 」

2019-12-20 18:16:04 | 戦闘機 ・ 自衛隊関係

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

航空自衛隊築城基地の航空祭で地上展示されたF-4EJは、米空軍のF-4Eを改造した戦闘機で、

日本での運用には不必要な装備を取り除き、

データ・リンクを載せて要撃戦闘機タイプにしたものである。

昭和56年度に生産は完了、

その後、航空自衛隊の防空能力の向上・近代化の一環として、F-4EJの改修に着手した。(F-4EJ(改))。

そして、56年度から6年間、試改修・実用試験を行い、量産改修された。

改修の主な内容は、レーダー、FCS(火器管制)システムの近代化、航法、通信能力の向上、

搭載ミサイルの近代化、爆撃機能の向上などである。

 


鹿児島県与論島 ・ NHKBSプレミアムこころ旅  「 茶花 」

2019-12-20 12:17:09 | 離島めぐり

 

茶花の海

 

 

 

 

 

与論町役場

 

 

 

 

茶花港

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 茶花漁港にある船を引き上げる操作室

 

 

 

 

今日のNHKBSこころ旅は、昨日に引き続き与論島である。

昨日は高台の琴平神社だったが、

今日は与論島の中心街にある茶花である。

宿泊したときは毎日がどんより曇った冬空で、海もスッキリしなかったが、

それでも色は素晴らしかった。

 


第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 食べ物の絵文字 」

2019-12-20 06:00:52 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

今朝は半分になった月がほぼ真上に浮かんでいた。

ぐ~んと冷えると思っていたがそうまでなかった。 

 

今朝、目が覚めて何を勘違いしたのか?

今日は土曜日だと思っていたら、金曜日だった。

今週は今日まで仕事。

そんな小雪の日の順位は3位で、

 ラッキーポイントは、

 「 食べ物の絵文字 」 である。

 

 意外なところに運命の出会いが・・・

視野を広げて探してみよう!

 

 

  二十八宿  亢 ( こう )  婚礼、物品の購入、裁縫、種蒔きに吉。建築に凶。     

  

         今日のコトバ   

       あまりに長すぎる休息はかえって苦痛である  

        ( ホメロス  紀元前9世紀ごろ  ギリシャの詩人 )

 


鹿児島県与論島 ・ NHKBSプレミアムこころ旅 「 琴平神社 」 

2019-12-19 16:25:21 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣

 

地主神社の鳥居 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

琴平神社

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

与論グスクの城壁

 

 

 

 

 

ダブルレインボーではないが、ゴールドリングが現われた琴平神社からの眺望

 

 

 

 

 

 今朝のこころ旅は、与論島の琴平神社からの景色だった。

ここも与論グスクがあることから訪れた場所である。

グスクや灯台、石橋がある場所には必ず訪れているので、

懐かしく見させてもらった。

 

与論は特に海がきれいな島だった。

茶花も赤崎も・・・

 


熊本県益城町  「 ミナテラス 」

2019-12-19 11:28:44 | 学校・郵便局・農協

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本地震で最も被害が大きかった益城町。

その町の中心部に 「 ミナテラス 」 という交流情報センターがある。

まだ外構工事などが残っているが、完成に近づいている。

一足飛びには復興とは行かなくても、今日よりも明日。

明日よりも明後日というように、少しでも前に進んでもらいたい。

 

 


第7位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 紙飛行機 」

2019-12-19 06:00:55 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

 

 

 

 

今日は、母の祥月命日である。

この日は松山競輪に参加していて、

危篤の連絡をもらって急遽帰路に就いたが死に目に会えなかった。

「 もっと親孝行をしていれば、というよりも心労をかけて申し訳なかった 」 と思う。

そんなコトを思う今日の順位は7位で、

ラッキーポイントは、

 「 紙飛行機 」 である。

 

理屈だけで考えると困難に・・・

感じるままに行動しよう! 

 

 

 二十八宿  角 ( かく )  着初め、柱立て、酒造、婚礼に吉。葬儀は凶。      

 

          今日のコトバ   

    鳥は林を願う 鳥にあらざればその心を知らず

     ( 鴨長明  1155ごろ~1216  鎌倉前期の歌人 )

 


福岡県うきは市 ・ 屋形古墳群 「  鳥船塚 ( とりふねづか )古墳 」

2019-12-18 18:25:54 | 古墳・ 遺跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鳥船塚古墳は原古墳の南135mに位置する円墳で、

内部主体は西に開口する単室の横穴式石室であるが、

奥壁の腰石2段が残るだけで石室は破壊されている。

奥壁の絵は、2段目には大きな盾が描かれ、

1段目には同心円文と船、2個の靫が描かれている。

船は人物が乗った大型の船で、帆を張る柱は2ヶ所、大きな櫂も見られる。

船の舳先と艫には鳥が各1羽止まっている。

 


鹿児島県奄美大島 ・ NHKBSプレミアム 「 こころ旅 / ホノホシ海岸 」

2019-12-18 10:34:46 | 離島めぐり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎朝 NHK BSプレミアムの 「 こころ旅 」 を見ているが、

昨日の朝と夜の放送で紹介されたのは、奄美大島瀬戸内町のホノホシ海岸。

 

以前、グスクや灯台の探訪で何度も奄美大島を訪れていた。

ここへは、皆津埼灯台への途中で立ち寄ったことがある。

波に押されたり引かれたりしながら丸くなった石がびっしりと敷き詰められた海岸と打ち寄せる波が、

瞬時にボクの心を鷲掴みにした。

 


第9位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 古代文明の本 」

2019-12-18 06:00:59 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

昨夜未明からの雨は今も降っている。

それで今朝の散歩は見合わせていたが、

雨が上がった5時過ぎに散歩に出た。

 

昨日の午前中は降っていた雨が止んでいたので何とか仕事ができたが、

午後から仕事の途中で雨が降り出した。

大した雨ではなかったが、 ” 冬の雨は風邪の元 ” になるので早めに切り上げたが、

今日は雨の心配はなさそうなので昨日の続きから始めたい。

そんなコトを思う今日の順位は9位で、

ラッキーポイントは、

 「 古代文明の本 」 である。

 

集中力を欠き効率がダウン?

こんな時は無理をしないで休憩を取ろう!

 

 

  二十八宿  軫 ( しん )  神仏の祭祀、棟上げなど万事に吉。衣類裁断は避ける。

   

          今日のコトバ   

   高慢はつねにかなりの愚かさに結びついている

     ( ヒルティ  1833~1909  スイスの法学者 哲学者 )

 


BAPE SWATCH BIG BOLD ・ 世界限定1993本 「 日本 TOKYO BAPEコラボモデル 」

2019-12-17 17:17:17 | 時計

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 シリアルナンバーの 0818 / 1993 が刻印されている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界限定1993本の日本 「 東京 」 モデルの未使用品のBAPEとのコラボモデルで、

日本での販売数は300本程度と推測されており、

他国よりも多い販売数であったが、 「 東京モデル 」 ということで

即日完売という人気ぶりだった。

時計本体裏側と収納ケースにシリアルナンバーの0818の刻印やプレートがある。

迷彩柄の文字盤とバンドに日本地図がデザインされており、

他にも 「 東京 」 やTOKYOの文字が入っている。